妻の希望で
ハウステンボス
昔長崎県には「長崎オランダ村」という施設がありました。大村湾の西側にあった施設ですが、潰れてしまいました。「ハウステンボス」は大村湾の北に位置している全く別の施設です。
このハウステンボスで15日から始まった「花の街ミッフィーセレブレーション」が目当てでした。ヨーロッパの街並みに春の花々。かわいいミッフィーの世界観が満喫できます。このイベント、去年に続き2回目の開催です。今年は、ミッフィーの友達、「メラニー」が初めて登場します。
ということでこんな感じです。
この時期はチューリップも咲いています。
ミッフィーのショップはアムステルダムシティにありますから、まずは園内巡回バスで入場ゲート付近から乗り込みます。
スタッドハウスには、ミッフィーの大時計があります。
こちらがミッフィーストアです。
大きなミッフィーがお出迎えしてくれます。写真スポットですな。
今回のお土産はミッフィー絡みで纏めます。
文房具もありますが、ボールペン1本が900円はちょっと高いわなぁ。でも、孫のために色々購入していました。
昼は佐世保バーガーをチョイス。
店内は淡々としていますが、店の外は長蛇の列です。
妻曰く博多に来て一番美味しかったのはこの「佐世保バーガー」だったそうです。
最後は15時から開催されるパレードを見て満足そうでした。