花フェスタ記念公園のバラ 3 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

花フェスタ記念公園のバラ 3
花のタワーからの眺め-東入口方面
 
 花フェスタ記念公園は平成7年に開催された花の博覧会「花フェスタ‘95ぎふ」の会場を岐阜県が再整備し、平成8年4月にオープンした県営の都市公園です。 ナゴヤドームおよそ17個分(80.7ha)の広大な敷地には、バラエティ豊かなバラが植えられた世界最大級のバラ園のほか、バラの歴史にふれる「花のミュージアム」、季節ごとにガーデンショーを展開する大温室「花の地球館」、園内を一望できる高さ45mの「花のタワー」、屋外イベントホール「プリンセスホール雅」など特徴ある施設が公園内に点在していて知日中楽しめます。
 

ウォリアー

1977年、イギリス LeGrice

朱色が入る赤色で丸弁平咲きの強健種です。

レアーサム700

1982年、オランダ インタープラント

 

ジャバ

1955年、フランス メイアン

カッパーポット

1968年、イギリス ディクソン

アラビア

1986年、ドイツ タンタウ

ハーレウ

1973年、デンマーク ペターソン

ジーン・トンプソン・ハリス

1976年、イギリス クッカー

エスコ・ローズ

作出不明、イギリス グレゴリー

シャンハン・カクテル

1983年、イギリス ホーナー

花色は赤と黄のブレンドです。ポピュラーなつるバラ系の「カクテル」のバリエーションです。

トム・ブラウン

1964年、イギリス レ・グリーチェ

デザート・ダンス

1975年、南アフリカ ハーフォルト

ジャン・マルク

1975年、フランス クロル

ジンジャー・スナップ

1978年、フランス デルバード

飲食物の「ジンジャークッキー」の意味

ディクソンズ・フレーム

1965年、イギリス ディクソン

 

キャッスル・オブ・メイ

1992年、イギリス クッカー

バーミンガム・ポスト

1968年、イギリス ワトキンスバラ園

グリエルモ・マルコーニ

1996年、イギリス ハークネス

アバンダンス

1974年、スギリス ガンジー

アミ・グレメント

1977年、フランス ピネーユ

アードルフ・グリレ

1940年、ドイツ コルデス

ジュビリー・セレプレーション

1977年、イギリス スミス

キューピーッズ・チャーム

1964年、アメリカ フーラー

ブルー・ヴィンダー

1995年、ドイツ コルデス

ダフネ・ガンディ

1952年、オランダ

ベティ・ハークネス

1998年、イギリス ハーネス

シック・パリジャン

1956年、フランス デルバード


   バラ園はあちこち見てきていますが、ここでは今まで見たこともない品種が沢山あります。