ブラバン甲子園 THE BEST | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

ブラバン甲子園 THE BEST

01.キセキ (行進ヴァージョン) <試合開始前>
02.必殺仕事人 <1回表>
03.ラ・マカレナ <1回表>
04.海のトリトン <1回表>
05.会いたかった <1回裏>
06.ハイサイおじさん <1回裏>
07.ウィ・ウィル・ロック・ユー <2回表>
08.燃える闘魂 <2回表>
09.ルパン三世のテーマ’78 <2回裏>
10.ポパイ・ザ・セーラーマン <2回裏>
11.タッチ 〔長尺・声援無版〕 <3回表>
12.宇宙戦艦ヤマト <3回裏>
13.エル・クンバンチェロ <4回表>
14.オオカミ少年ケンのテーマ <4回裏>
15.銀河鉄道999 <5回表>
16.SUNRISE <5回表>
17.ジンギスカン <5回裏>
18.ワッショイ (天理高校) <5回裏>
19.情熱大陸 <グラウンド整備>
20.カチューシャ <6回表>
21.RYDEEN <6回表>
22.SEE OFF <6回表>
23.ファンファーレ (天理高校) 〔速尺版〕 <6回裏>
24.どかーん <6回裏>
25.紅 <6回裏>
26.コンバットマーチ <7回表>
27.イントロ <7回表>
28.鉄腕アトム <7回表>
29.狙いうち <7回表>
30.突撃のテーマ~コールケイオウ <7回裏>
31.ダッシュケイオウ <7回裏>
32.アルプス一万尺 <7回裏>
33.セントポール <7回裏>
34.ツァラトゥストラはかく語りき <8回表>
35.ウルトラ警備隊 <8回表>
36.駒大苫小牧チャンス (駒大コンバット) <8回裏>
37.燃えろ!紅陵 (拓大紅陵) <8回裏>
38.アルプス・キダ・タロー <9回表>
39.Over Drive <9回表>
40.JOCK ROCK <9回裏>
41.アフリカン・シンフォニー 〔声援無版〕 <9回裏>
42.サイレン <試合終了>

演奏/東京佼成ウィンドオーケストラ、イチカシ吹奏楽部、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部

発売日:2016/08/03
ユニバーサルミュージック UPCY-7165

イメージ 1

 ブラバン甲子園が始め発売されたのは2007年でした。それ以来、この種のCDは毎年発売され続けています。そして、今年は2年ぶりに「ブラバン!甲子園ライブ」が6月16日に東京はNHKホールで開催されています。盛り上がっていますなぁ。もともと、この「ブラバン甲子園」は甲子園で演奏れる曲を集めてアルバムにしたものです。そして、これがThe Bestと冠しているように2016年に発売されたそれまでの集大成というべきものです。

 このCDの特徴は野球の実際の試合に見立てて、全トラックが一回表から九回裏までの試合を想定した配置になっているところです。ブラバン甲子園が発売された年は、下記の曲が取り上げられて演奏されています。

2007年夏のトップ10(朝日新聞調べ)
①ファンファーレ(44校)
②アフリカン・シンフォニー(VAN MCCOY、33校)*
③サウスポー(ピンク・レディー、23校)
④狙いうち(山本リンダ、21校)*
⑤紅(X JAPAN、19校)
⑥ルパン三世のテーマ(16校)*
⑦ポパイ・ザ・セーラーマン(15校)*
⑧どかーん(真心ブラザーズ、14校)
⑧タッチ(岩崎良美、14校)*
⑩夏祭り(ジッタリン・ジン、13校)

*はこのアルバムに含まれている曲です。定番曲なんですなぁ。出場校に関しては春夏連覇が期待されて東邦高校はすでに地方大会で姿を消していますし、大阪桐蔭も破れています。話題となった大船渡も花巻東に敗れていますし、神奈川では横浜も敗退しています。番狂わせの続く今年の夏の甲子園、今年の夏はどんな曲が演奏されるんでしょう。

下は春優勝した東邦高校と友情参加した大阪桐蔭のコラボの演奏です。