大人でも楽しめる「白い恋人パーク」 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

大人でも楽しめる「白い恋人パーク」

イメージ 1

イメージ 2

 バラ園の休憩所で見かけたバラの水盆

イメージ 19

間も無く10時です。指定時にはイベントが始まります。

イメージ 20

時報の鐘とともにあちこちからシャボン玉が吹き出します。

イメージ 3

時計台からからくり人形が出てきました。

イメージ 4

本館の的部ではコックさんたちが歌い踊り出します。

イメージ 22

入り口ゲートの上ではトランペット舞台が演奏しています。実に賑やかです。

イメージ 21

イメージ 5

イメージ 6

およそ15分ほどのパフォーマンスですが、パークいっぱいにいろいろな仕掛けが施されていて飽きずに楽しむことができます。


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

ヨーロッパの城を模した建物はいろいろな仕掛けがあります。

イメージ 9

暑かったのでソフトクリームは行列ができていました。

イメージ 10

パーク内にはロンドンバスが置かれています。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

ロンドンバスには実際に乗れます。動きませんが・・・

イメージ 14

ミニチュアの工場もあります。

イメージ 15

子供に人気のお菓子の家です。

イメージ 16

もぐらたたきの仕掛けもあります。

イメージ 17

お菓子の家の周りは列車が走ります。

イメージ 18

バラ園から見たロンドンバス。気分はまさにイギリス旅行です。

イメージ 26

イメージ 27

本館2階の休憩スペースです。テーブルにはバックギャモンやチェスが置いてあります・

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

 また館内には、いたるところにブリキのおもちゃが置いてあります。多分石山製菓の社長のコレクションかと思いますが、なかなか遊び心のある人です。

イメージ 31

本館駐車場の出入り口にはピノキオが座っていて、一緒に写真を撮ることができます。

 メインのチョコレート工場が改装工事で閉鎖されていましたが、帰ってそのせいでゆったりパーク内を散策することができました。以前札幌を訪れた時は時計台でがっかりしたのですが、この白い恋人パークの解けて大はそんなことはありません。