エキトピア in マーチングバンド

ゴールデンウィークの恒例企画、名古屋駅周辺で開催される「エキトピア」の恒例行事の「エキトピアパレー ド」に出かけてきました。この駅トピアは下記の趣旨に基づき開催されています。
{{{エキトピアは、ワールドワイドな地球の規模感と、その未来を担う子供たちの「元気ナゴヤ」を象徴する躍動感をテーマに、 ゴールデンウイークの名古屋駅地区を「元気ナゴヤ」の発信源とするべく、文字通り「名古屋駅地区をユートピアに」のキャッチフレーズのもと、 期間中に広域からの集客をはかってまいりました。
このイベントが毎年ゴールデンウィークの「こどもの日」に開催されてきたのも偶然ではなく、 いまやパレードに欠かせない存在の「エキトピア・メモリアルマーチングバンド」は名古屋圏で音楽を愛する子供たちのために結成され、 エキトピアまつりの長い歴史の中で実績を積み上げ、重要なコンテンツとして確実に成長してきています。
そして、「名駅パレード」の名称でパレードのエキトピアまつりとして定着した今日、「見てみたい」「見たことのない」をキーワードに、毎回海外から招聘する多彩なゲストのスペシャルパフォーマンスも、高層ビルに囲まれた絶好のロケーションの中で、沿道に集う観衆を魅了してくれます。}}}
ということで、5月五日のパレードの鑑賞です。
出演:エキトピアレディ(エキトピアペナント)、 ポッカレモン消防音楽隊&リリーエンゼルス、オープンカー(ゲスト、中日フォトメイツほか)、エキトピア・メモリアルマーチングバンド「名古屋女子大学中学校高等学校マーチングバンド部」「TOHO MARCHING BAND」「津島市立藤浪中学校吹奏楽部」「名古屋市立猪子石中学校吹奏楽部」、THE RED CATS、創価中部ファーストスターズ、阿波踊太閤連











今年の春の選抜はマーチングバンドの全国大会出場のため甲子園で応援できなかったので、この駅トピアでは張り切っていました。やはり、上手いです。
ここからはTHE RED CATSのパフォーマンスです。

ここからはTHE RED CATSのパフォーマンスです。


