各社の試聴用レコード | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

各社の試聴用レコード

イメージ 4

 レコード時代は各家電メーカーがステレオを発売していました。これらは小生が集めたもので、ナショナル、東芝、日本コロムビア、ビクター、ヤマハが揃っています。何れもデモンストレーションが目的なので、いろんなジャンルの音楽が17㎝LPの中に詰め込まれています。

イメージ 1

MRE-7

 で、最初に取り上げるのは「ナショナル」です。雷マークのナショナルのロゴが懐かしいですね。このナショナル盤だけ17㎝EPになっています。要するにシングル盤と一緒の45回転盤です。盤面には「試聴用非売品45回転盤」という刻印があります。そして、モノラルです。ビクターには当時からナショナルの資本が入っていましたから原盤はビクターが提供しています。ナショナルはこののちフィリップスにも資本参加していますが、ここには含まれていないし、雪村いずみの「夢の中のプリンス」は1958年の発売ということから、このレコードは1958年以降1960年前のものと思われます。

イメージ 2

 ジャケットにも「NATIONAL Hi-Fi SYSTEM RADIO-GRAPH・RECORD PLAYER」とあってまだステレオ発売以前であることが伺えます。何せ、A面のトップにナショナルのコマーシャルソングの「明るいナショナル」が収録されているのですから時代を感じさせます。

イメージ 3


 このビデオの演奏がまさにこのレコードに収録されている音源になります。