久屋ぐるっとアート | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

久屋ぐるっとアート

イメージ 9

 3日の文化の日はまずまずの天気でしたので久しぶりに自転車で栄まで出かけました。
久屋大通りで開催されていた「久屋ぐるっとアート」と言う企画に参加するためです。「文化の日」をはさむ11 月2 日(金)~4 日(日)までの3 日間、オープニングコン サートを皮切りに美術や写真の展示、上映会、ダンス、演劇、ミニコンサートなど、 様々なアートを鑑賞・体験できるイベントが目白押しです。

 今年で7回目の開催だそうです。久屋大通が近々工事に入るために来年の開催は危ぶまれているそうですが、商店街の会長によるとこの先も続けていきたい意向のようです。愛知芸術文化 センター、オアシス21、NHK名古屋放送局、名古屋テレビ塔、商業施設、文化団体 などの計20 団体が参加し、 34 イベント開催されています。有料の企画もありますが、スタンプラリーも開催されていて、小生は写真にある缶バッジを頂いてきました。ていうか、早々とマグカップやクリアファイルは品切れになっていました。

イメージ 10

イメージ 11

 上の写真は愛知芸術文化センターのアートプラザで開催されている「国際写真コンクール受賞作品展」のものです。

 そして、下はどう12回で開催されていた「テクノアート展」の作品です。トヨタの関連会社の(株)テクノアートリサーチの社員の作品展です。ここでは2代目プリウスや現行のアルフォードのデザインを手がけているようです。なかなか面白い発想の作品が展示されていました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 さて、オアシス21ではこの企画の一環として、「栄まちじゅう音楽広場」の企画も展開されていて、吹奏楽や、ジャズ、マーチングバンドの演奏が繰り広げられていました。

イメージ 7

イメージ 8

 最後には参加団体の合同での演奏ということで、総勢300名による大迫力の演奏もあり、「オリンピック・スピリチュアル」と「アフリカンシンフォニー」が演奏されました。

イメージ 12




 そうそう、このイベントのパンフレットにはスタンプラリーのほか久屋大通周辺の施設の割引クーポンが付いています。こちらは11月中使えるので何かと重宝しますよ。