ウォーキングの花/東山植物園2 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

ウォーキングの花/東山植物園温室

 東山植物園の2回目は温室です。現在ドーム型の主温室は修復工事中ということで、テーマ型の温室のみが公開されています。右側の出入り口から回って行きました。

イメージ 22

イメージ 23

 サガロ温室はサボテン類の温室です。西部劇の舞台で登場するようなサボテンがたくさん栽培されています。

イメージ 1

 リュウゼツラン科の「吉祥冠(キッシヨウカン)」です。

イメージ 2

 同じくリュウゼツラン科の「初緑」です。

イメージ 3

 おなじみのキツネノマゴ科の「バキスタキス」です。

イメージ 4

 こちらもキツネノマゴ科の「リュリエア・グラエキザンス」です。

イメージ 5

 キツネノマゴ科「ディアンテラ・ノドサ」

イメージ 6

 キツネノマゴ科「アシスタシア・イントルサ」です。

イメージ 7

 こちらはシソ科「ブレクトランツス・ヌンムラリス」

イメージ 8

 ちょっと逆光になってしまいましたが、キョウチクトウ科の「サクララン」です。

イメージ 9

 グネツム科の「グネモンノキ」だそうです。

イメージ 10

イメージ 11

 紅白の「ジャワヒギリ」です。

イメージ 12

 とてもサボテンには見えませんが、サボテン科の「モクキリン」です。

イメージ 13

 この咲き方はチランジアですね。パイナップル科です。

イメージ 14

 同じくパイナップル科の「ミカドアナナス」です。

イメージ 15

 これもパイナップル科の「ネオレゲリア」です。真ん中のトゲトゲの部分から水を吸収します。

イメージ 16

 調べても、今ひとつ名前がわかりませんでした。

イメージ 17

 樹木に寄生しているチランジア

イメージ 18

 樹木に寄生しているチランジア

イメージ 19

 サンタンカ

イメージ 20

 ハイビスカス

イメージ 21

 トウワタ