春のウォーキングの花 4

こちらは温室の出口です。歴史的建造物の前室の建物は今修復中なんですが、後室も写真のような建物が横に連なっています。

ヘリコア・ロストラダ バショウ科

タベイノキル・アナナッサエ ショウガ科 地元の新聞でも紹介されました。

ウナズキヒメフヨウ アオイ科 これで完成形です。

蝶のような形をしたその名も「ブルー・バタフライ」です。 トウダイグサ科

黒摩利支天 これもトウダイグサ科です。

南国の花、ハイビスカスです。







ラショウモンカズラ シソ科の花です。

ユスラウメ 中国の梅です。


こちらも中国産のイカリソウです。




テンダイウヤク クスノキ科の植物で根が胃腸薬になります。シナレンギョウニシキモクレン最後はインスタ映えする写真ですが、これも植物園の中にある施設です。後ろに東山タワーが見えます。