今年の京都旅行は、二条城近辺を中心に考えましたので、ホテルもその辺りを選びました。で、京都駅から嵯峨野線で移動です。京都駅は34番線まであるんですねぇ。2駅ですから特急を尻目に、その横の各駅停車に乗車です。
ホテルで荷物を預けて、バスの一日券を購入します。そう、バスの一日券はホテルでも買えるんですねぇ。そして、身軽に出掛けます。
最初は「神泉苑」です。ここは無料ですが、意外と観光客が少なくて落ち着けます。そのせいか、アヒルも鷺も人が近くにいても全く逃げません。
次に訪れたのは、こちらも観光客は全くい無い「本能寺」です。そう、織田信長が殺された時に存在した「旧本能寺」です。ここに掲示されている立て札で初めて知りましたが、この地に再興を求めた地元に対して、秀吉が現在地に強制移転させたそうです。何かしら裏があったのでしょうかねぇ。その史跡には、今紫陽花とくちなしの花が咲いていました。
今ここは、老人ホームと高校になっています。
その後は、こちらもマイナーな「三条商店街」でランチです。写真はワンコインランチですが、メニューの最後の一行が強烈です。500円のランチに消費税50円です。安倍内閣の消費税10%を先取りしています。京都は侮れません!!