5月の花 2 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

イメージ 1

イメージ 2


可愛い小花の「シラーカンパニュラタ」です。これでもユリ科の花なんですね。

イメージ 3


 カタバミよりも大きい花は「ムギセンノウ」です。ナデシコ科の花です。

イメージ 4


 咲いている場所では、纏まって開花している「モモイロヒルサキツキミソウ」です。

イメージ 5


 菊科の「アークトチス」です。

イメージ 6


 八重咲きの「ヤマブキ」のようです。

イメージ 7


 新緑にこの白い「カラー」は映えますねぇ。

イメージ 8

イメージ 9


 「ベニカナメモチ)が咲き始めました。

イメージ 10


 これは「アヤメ」ですかね。風格があります。

イメージ 11


 マーガレツトには蜂が蜜を求めて飛んできました。

イメージ 12


 「マツバギク」がもう開花しています。