今日は生憎の雨模様で、ウォーキングはそそくさと切り上げて午後からは携帯ショップへ出掛けました。先ずは既存のiPhoneの解約です。それに先立って、iPhone購入時に一緒に進められたWiFiモバイルも解約です。実はiPhoneと一緒に契約していました。日曜日とあってかなり待たされるのを覚悟していたのですが、意外や天気の悪さはプラスに作用してくれたようで、2時間コースを覚悟していたのに僅か30分で手続きは終了しました。MNPによるキャリアの変更はこれで2度目ですが、普通は通信料が上昇していくのが常でしたが、昨今の格安スマホの登場でLTEの高速通信にグレードアップしても、小生の通信料は格段に安くなりました。
これで乗り換えの準備は整いました。今日知ったことですが、MNPで乗り換えの手続きが終了しても電話はそのまま使うことが出来たということです。ここが、MNPの解約とは違う利点ですね。iPhoneの電話機能が使えなくなったのは新しいNEXUS5にSIMカードを挿入し、開通試験が終了した時点からでした。そうそう、手元に有るiPhone4Sは今までOSをバージョンアップしていませんでした。iPhone5が採用したあののっぺらぼうのアイコンのイメージがどうも気に入らなかったのですね。そんなことで、従来の陰影のあるアイコンをそのまま使用していました。
今日からはiPhone4SはiPod Touchとして第2の人生を歩みます。それにしてもiPhoneの仕様は排他的です。ブルートゥースで同期をとろうとしても、NEXUS5はiPhoneを認識するのですが、iPhoneは同期を拒否するのですね。そんなことで、電話帳の移し替えも容易ではありません。iCLOUDを利用しようにもOSが対応していませんし、不便極まりありません。
さあ、そんな状況ですが、NEXUS5への音楽の転送はどうにか実行することが出来ました。しかし、アップルのAACは再生出来るようですが、iPhone用の拡張子が「m4p」のファイルはプロテクトが掛かっているようで再生出来ません。同様にNEXUS5のカメラで撮影した画像も取り込むことは出来ますが、そのままファイルは拡張子をjpgに変更しても認識しませんでした。まったくアップルとグーグルは馬が合わないようです。それでも、隠し技としてiPhotoにドロッフすると画像を表示します。そんなことでアップすることが出来たのが、トップのiPhone4Sのおなじみのアイコン画面です。
面白いことに、音楽を取り込んでもアルバムアートは同期出来なかったのですが、何故か「ギャラリー」という画像データのフォルダにはアルバムアートが保存されていました。しかし、この画像を肝心のアルバムデータとして貼付ける機能がスマホ版のアプリには搭載されていません。やはり洗練さという点では「Google Play Music」というアプリはスマホ版では今一歩という出来を感じてしまいます。
http://www.watarigraphic.com/blogparts/07/fish.swf | http://i.yimg.jp/images/weather/blogparts/yj_weather.swf?mapc=kinki | http://www.nhk.or.jp/lab-blog/blogtools/clock/swf/clockwood.swf |