いつも、通販サイトの商品はお気に入りリストに入れておいて、後日送料無料の金額になるまで放置してあります。今回も、定石にのっとってそのままにしてありました。まあ、どなた様もそうなんでしょうが、HMVとタワーレコード、そしてアマゾンを掛け持ちのように利用して、同じ商品をそのどれものお気に入りリストに入れてあります。まあ、この「トスカニーニ・コンプリートRCAコレクション(84CD+DVD)」もそんなアテムの一つでした。そして、チェックした時は、HMVとアマゾンが同じ8,270円でタワーでは9,900円とちょっと価格差がありました。他に組み合わせるものが見つからなかったのでも暫く放置してあり、昨日、そろそろ発売日も近いので最終判断でもしようかなと思い、リストをチェックしました。
そうしたら何時の間にかアマゾンの価格が7,524円と更にダウンしているではありませんか!これにはびっくりです。HMVのサイトは4枚購入で40%引きを謳っていますが、ここにはマジックがあります。HMVの元価格は18,680円となっていますがタワーレコードでは14,690円です。HMVの割引率は56%弱ですが、価格は相変わらずの8,270円です。この価格、以前比較したときはアマゾンもHMVも同価格だったので、この700円差は大きいですね。アマゾンはコロコロと値段を変えますから、細かくチェックしていないと見逃すところです。アマゾンなら1品でもこの価格なら送料無料ですから即買い物カートに放り込みました。
ただ、アマゾンのサイトをチェックしていたら、バーンスタインのマーラーの交響曲全集が2,171円で検索出来ました。ところがこの商品、HMVでは扱っていないようで検索しても表示されません。バーンスタインのマーラーはDGとの晩年の録音もありますが、ニューヨークフィルとの最初の全集は日本では世界初として発売されました。で、CD時代にもマーラーイヤーを前にして2009年に発売されていましたが、価格は5,000円台でした。それが今回は2,000円台ですからね。半額以下です。そんなことで、今回はこのセットもあわせて買う事にしました。
更に嬉しいのはアマゾンのマルチバイです。なんと2組とも【輸入盤 2枚買ったら10%OFF】キャンペーン対象商品だったのです。という事はトスカニーニコレクションの最終価格は、6,772円という事になります。CD84枚組ですから、単純に計算しても一枚あたり80円を割り込んでいます。さらに、トスカニーニの生涯を追ったドキュメンタリーDVD「トスカニーニ~ザ・マエストロ」の完全版も収められるというおまけが付いています。これは買わない手はないでしょう。説明によると、1992年発売の際のデジタル・リマスターを基本に、一部を、JVC XRCDシリーズや、2for1シリーズなど最新のリマスター音源を採用して音質面でも万全を期しているようです。これは期待出来ますわ。
ところで、HMVとタワーは発売日が4月10日で、アマゾンだけは3月27日になっています。どうしてアマゾンだけが早いのでしょうかね。不思議です?アマゾンの購入サイトは下記です。
今日はバックにトスカニーニが唯一残したステレオ録音の中から、ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲」を流しています。残念ながらこの録音はこの全集には含まれていません。