去年からクーポンサイトが賑わっており、その中でも最大手の「グルーポン」が名古屋でクーポンを発行するようになったので早速登録しました。まあ、その中でも使えそうなクーポンの種類は限定されてくるのですが、たまたま近くでハンバーグステーキのディナーコースが通常2,180円が800円というクーポンが出ていたので初めて購入する事にしました。この店の前はよく通るのですが、ビルの1階にあるという事で全く気がつかず素通りしていました。専用の駐車場もあるのですが、ビルをくぐり抜けた裏側という事で非常に分かりにくいのもで、また駐車スペースも4台分しかないので常連でないと中々利用しづらい部分が有ります。
店からのアピールは次のようになっていました。
〓〓〓〓〓〓『1ポンド・ビーナス』〓〓〓〓〓〓〓
≪究極のハンバーグのコース+選べるドリンク1杯≫
通常価格2,180円を ⇒⇒⇒ 【800円】でご提供!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■究極のハンバーグ(200g)
+
■オードブル(キウイと生ハムのオリジナルソースがけ)
+
■コーンスープ
+
■ライス
+
■サラダ
+
■デザート(アイスクリーム)
+
■選べるドリンク1杯
【アルコール】・グラスワイン(赤・白)
【ソフトドリンク】・ホット/アイスコーヒー ・ウーロン茶
・アイスティー ・オレンジジュース ・グレープフルーツジュース
〓〓〓〓〓〓『1ポンド・ビーナス』〓〓〓〓〓〓〓
≪究極のハンバーグのコース+選べるドリンク1杯≫
通常価格2,180円を ⇒⇒⇒ 【800円】でご提供!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■究極のハンバーグ(200g)
+
■オードブル(キウイと生ハムのオリジナルソースがけ)
+
■コーンスープ
+
■ライス
+
■サラダ
+
■デザート(アイスクリーム)
+
■選べるドリンク1杯
【アルコール】・グラスワイン(赤・白)
【ソフトドリンク】・ホット/アイスコーヒー ・ウーロン茶
・アイスティー ・オレンジジュース ・グレープフルーツジュース
この店のクーポンは非常にリーズナブルな価格なので結構飛びついた人がいて、最終的なクーポン利用者は終了時には2,000名になっていました。通常、飲食関係のクーポンの販売数は名古屋では600枚前後が妥当な数字ですからこれは断然多い数字です。クーポン終了後、早速利用しようとしましたが12月いっぱいは既に予約でいっぱいという案内が出ていました。そんな事でこの時期の利用という事になったわけです。(^▽^


店舗は20坪ぐらいの広さですからさして大きくはありません。テーブル席が大小ありますが8席ほどしかありません。そんな事で一日の予約は数件しか取れないでしょう。まあ、一人4枚程度購入したとしても500件の予約をさばかなくてはいけません。多分店としても予想外のクーポン販売となったのではないでしょうか。そうそう、グルーポンは年末にバードカフェの提供した「おせち」が腐っていたり中身が少なかったりでクレームを出した事がありました。人数制限がないとこういうことが再び起こりそうで心配ですね。またまた、我が家はかなり余裕を持って予約しましたのですんなりと予約する事が出来ました。
当日は家族揃って久しぶりに外食という事になりました。一応ディナーのフルコースになっていますから追加注文する事もありません。ドリンクはアルコール類のワインも含まれていますが、一応ハンドルキーパーですから今回は無難なコーヒーにしておきました。本当は紅茶にしたかったのですがホットティーはメニューにないので仕方なしの選択です。最近はコーヒーではなくて紅茶も頼む人は結構いる筈ですからここは再度メニューを充実してほしいところです。また、店内は広くはないので喫煙席と禁煙席の区別はありません。そんな事で小さなお子さんのいる家庭はちょっと利用しにくいかもしれませんね。小生も普段は禁煙席を利用しますし、家族にも喫煙者がいないのでこういう点もマイナスポイントです。入店時も店内はもやっていて一瞬引いてしまいました。

テーブルは予約されていて、そういう点は安心です。今回はグーグルのクーポン利用ですからホームページの専用サイトからクーポン利用券を印刷して持っていっています。最初に店員さんに提示すれば後は自然とコース料理が出てきます。時間も予約してあったので、先に入店していたカップルよりも早くすぐに料理が並び出しました。オードブルはやはりワインが合うのでしょうがここは仕方がありません。ただ、娘はこういうものは苦手らしく手をつけなかったので二人分を食べる事に・・・(^▽^
しかし、逆にスープはコーンスープで美味しかったので満足していました。写真で分かるように、ここの料理はクローバー型の食器で統一されて出てきます。スープも然りですからこれはちょっと実用的ではありませんな。ここの店の名物は手作りハンバーグでコース料理では200gのハンバーグが出てきます。まあ標準サイズでしょう。ボリューム的には丁度満腹感が味わえます。ハンバーグソースはちょい辛なので、辛いのが苦手な人は口に合わないかもしれません。我が家の息子はその口でした。個人的にはこれでも物足りないくらいでさらにコショーを追加したぐらいですし、付け合わせのポテトにも塩をかけないとポテトのうまみが足りませんでした。生卵は鉄板の上で程よい半熟卵になります。この日は野菜が高かったのか?飾りのパセリは乗っていませんでした。

今回のコース料理は800円の価格ならCPは高いといえますが、通常のメニューは周辺の相場からするとやや高い様な気がします。店はアメリカン・カジュアルな雰囲気を持っていますが、イメージ的にファミリー層が利用するにはちょっと抵抗がありそうです。多分この価格帯なら我が家は老舗のチエーン店「あさくま」を利用するでしょう。