「やまや」で散在 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

「やまや」って何屋?

イメージ 1


 先日の休みに買い物に付き合わされました。メインは子供の服を買うためで、カジュアル衣料ではユニクロと双璧の「しまむら」へお出かけです。ところが我が家の近郊にはないのでナゴヤのお隣の春日井市までお出かけです。女性モノの品揃えはいい「島村」ですが、男物はほとんどありません。ましてや、中高年向けなんて皆無と言っていい状態ですから、はっきり言ってただのアッシーですね。が、そこは単独店ではなくショッピングセンターになっていて、同じ敷地内に酒のディスカウント店の「やまや」がありました。普段は酒屋なんて縁がないのですが、そんなことで、ただぼけっとしていてもしょうがないのでぶらりとそこへ入ってみることにしました。酒はほとんど飲みませんが、まあ、これでも以前は酒のバイヤーもやっていたことがありますからね、興味はあります(^▽^;)

 店内に入ってみてびっくりです。確かに酒屋なのですが、何でも売ってます。まるでスーパーです。つまみ関係だけではなく食品が輸入品を中心にびっくりするほど揃っています。考えてみれば、「やまや」はイオングループになっていたんですね。そういえば売り場には「トップバリュー」の商品も並んでいます。圧倒的品揃えについつい、あれもこれも欲しくなってカートに放り込みます。ワインはもちろん、クリームチーズも輸入品の方が安いのです。パスタ関係なんか普通のスーパーの比ではありません。半額近い値段です。今までちょっとした輸入食品は「カルディ」という店で買っていましたが、今度からは調達先が「やまや」に変わりそうです。ジャムに、ビスケット、オリーブ油にフルーツ缶、チョコレートにシリアル。いやはやびっくりです。そんなことでしっかり散在です。

 今まで微発泡ワインはサントリーから発売されているブーンズのフルーツワインを愛飲していましたが、今回このやまやで、「ワイルドヴァイン」というやまやのPBのトロピカルフルーツ・シャルドネを購入しました。アルコール分は6%と低めで甘口です。新年はこのワインで乾杯かな?