今日は仕事の帰りに温泉へよってきました。昨日オープンしたばかりの温泉ですが天然温泉ではありません。一昔前でいうと「スーパー銭湯」という範疇の温泉ですね。その名も「激安温泉 極」といいまして、愛知県は春日井市松河戸にオープンしました。東名阪自動車道の松河戸インターのちょい西に位置しています。周りにはスーパーの西友とカーマホームセンターがあります。大抵こういう温泉施設は駐車場が狭くてくるまで行くと大変なんですが,ここは近所にこういう商業施設があるので,駐車場には困りません。西友なんて24時間オープンで、レジの人に確認したら別に規制はしていないということですからここを利用出来ます。
ま、小生が入館したのは3時ちょい前でしたから温泉の駐車場も空きがありました。昨日から3日間は温泉利用料は大人300円ということですから名前に負けない激安です。入り口は写真で確認してもらえば分かる通り非常にシンプルです。入り口を入ると右手に下足入れがあります。100円ですが当然後で戻ってきます。その奥に券売機があります。大人300円,子供は100円です。タオルさえ持参すればこれ以上は要りません。カウンターでチケットを差し出せば後は時間制限なしです。1階には床屋・ゲームセンター、食堂、デコ電サロン、ネイルアート、そしてフィットネス室までありました。ここの売りの一つはこのフィットネスでしょうか。ここでしっかり運動して汗をかいてから温泉につかれば最高のリフレッシュが出来るでしょう。ただし、トレーニングウェアは持参か貸し出しを利用します。また、このカウンターの後ろはスウェットスーツを持ち込めば岩盤浴、翡翠房、岩塩房も無料で利用出来ます。今日はこれらを用意しませんでしたが次回はそういうスペースも利用したいものです。そうそう、今だけかもしれませんが,ゲームコーナーはすべて無料です。子供は楽しめるだろうなぁ。

肝心の温泉は2階です。カウンター後方に階段とエレベーターがあります。料金が安いせいか作りは至ってシンプルです。階段を上がると手前が男湯、奥が女湯になります。脱衣場はロッカーが高く作ってあるのでやや狭苦しく感じます。この脱衣場にもたたみのスペースがあり湯上がりにくつろぐことが出来ます。これはいいアイデアです。肝心の温泉部分は思ったほど広くありません。白湯、アトラクション風呂というジャグジー風呂、電気風呂はやや弱くてあまり効果のほどは期待出来ません。あとはサウナ室と水風呂、これが内湯になります。露天スペースには壷湯、寝湯、座り湯、足湯、人口炭酸泉、浅瀬の湯、岩の湯、そしてストロングバスがあります。このストロングバスはジャグジーの露天風呂バージョンで,半身浴で利用出来ます。3カ所の内一カ所は足の裏まで気泡が当たるので疲れている体には最高です。

この露天スペースには大型液晶テレビが3台あり湯船に使ってみれるもの,休憩デッキで寝転がってみることが出来るものもあります。このうち、ややお疲れ気味だったので,ストロングバスにどっぷり浸かり,その後は休憩デッキで横になりながらしばしテレビを見て寛ぎました。この施設なら多分一日ゆっくりと過ごせるのではないでしょうか。
こういうところの食事は結構高いのが相場ですが,ここはそこら辺りも名前に違わず結構お値打ちで,
唐揚げ定食---730円
生姜焼き定食---730円
トンカツ定食---830円
麺類は300円台から揃っているのでまあ妥当といえるのではないでしょうか。
唐揚げ定食---730円
生姜焼き定食---730円
トンカツ定食---830円
麺類は300円台から揃っているのでまあ妥当といえるのではないでしょうか。
平日にくれば,朝はアスレチックで汗を流し,一風呂浴びて,食事をし,午後は休憩スペースで午睡、あとは持ってきた本でしばし読書、その後岩盤浴でもう一度汗を流して最後にもう一風呂、ってな使い方が出来そうです。
これで、通常料金は大人450円、子供250円はやはり安いといえるでしょう。営業時間は、
平日---午前10時〜25時
土日祭日--午前9時〜26時
となっています。
平日---午前10時〜25時
土日祭日--午前9時〜26時
となっています。