【動画】あさりの砂抜き | Ryu1オフィシャルブログ「りゅういちのおなかぺっこぺっこ」 Powered by Ameba

プロフィール

Amebaオフィシャルブロガー

Ryu1

料理人・料理研究家部門

性別:
男性
誕生日:
1990年1月29日
血液型:
A型
お住まいの地域:
東京都

この記事についたコメント

  • ゆうな

    こういう気持ちを大切にしたいです

    こんな優しい繊細な心をお持ちの方が
    同世代にも居てくれる事にほっとします。
    私達人間は(他の生き物の殆ども)
    その身体をより健康的に維持する為に
    生きとし生けるもの、野菜穀物はもとより
    豚さん鶏さん等々「命」を頂いて生きながらえるのです。
    だから日本人は昔から「手と手を合わせて」
    「いただきます」をしているのですよね。
    そういう観点からもpeccoアプリ大活躍です!!
    今家にある食材を無駄にせず
    レパートリーの少なかった私はとても助かってます(╹◡╹)

  • boncokuma

    その気持ちわかります!
    この前 味噌汁用の小型のカニを買った時 生きていたので 眺めていたら愛着が湧いてしまい 飼おうと思いました(笑)

    アサリも砂抜きしている時 中身がべろーんと出ているのを見るのが なぜか楽しいです。

  • orie

    リアルタイムであさりの砂抜き中でなんも変化がなくてryuさんの動画を見たら水の量が少ないんですね!さっそく少なくしてみます!いつもありがとうございます

  • mimi

     砂抜き

    >29506chibiさん
     砂抜き方法、私も全く同じです!♪
     
     小学生の時
     学校で行った潮干狩り。
     まじに愛着が沸きすぎ、1個だけ飼うことを
     決行。翌朝亡くなっていました。
     あさりを買うたび思い出します。
     

  • 29506chibi

    私も、じっと見てしまいます。
    このまま飼ってしまおうかと思ってしまいますよね。
    ちなみに、うちで砂抜きする時は、ザル付きボールに入れ、1度吐き出した砂を再び貝達が吸わないようにしてやっています。
    それから、貝達がピューピュー水を吐くので、紙をのせて周りに飛び散らない様にしています。

  • りかっくま

    わかります。
    お菓子の「ひよこ」の顔が可愛すぎて顔から食べられないので(ちょっとずれてるコメント)