どうも、こんにちはRyu1でございます。
最近はパスタレシピにハマっております。
過去の2レシピはこちら。
どちらも好評をいただいており、嬉しい限り。
今回は3回の施策を重ねて辿り着いたペペロンチーノのレシピをご紹介いたします。
【材料(1人前)】
・ディ・チェコ スパゲッティーニ 1.5mm:100g
・ニンニク:3欠片
・赤唐辛子:1本
・オリーブオイル:大さじ2.5杯
・イタリアンパセリ:適量
・ベーコン:3枚
ナポリタンの際は、1.9mm(No.12)を使いましたが、今回はNo.11です。
こちらも恐らくスーパーにあると思います。
【作り方】※必ず順番通りに行いましょう。
①
ニンニクの薄皮を剥き、包丁の腹で潰しておく。
イタリアンパセリはみじん切りにする。
②
ベーコンが重ならないようにキッチンペーパーの上に載せ、キッチンペーパーを被せて、お皿の上におき、600Wの電子レンジで3分加熱し、加熱後は1cm幅に切る。
※ラップはしないでください。
③
鍋に1.5リットルの湯を沸かし、15g(大さじ1杯)の塩を入れる。
湯でスパゲッティーニを表示時間マイナス90秒茹でる。
ディチェコ社のNo.11は表示時間9分なので7分30秒茹でます。
※湯に対して1%の量です。必ず計量してください。
④
フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクと唐辛子を入れ弱火で香りを移し、香りが立ったら唐辛子は取り除き、フォークなどで、ニンニクの繊維をつぶしていく。
※ニンニクに色が付かない程度の温度。
⑤
茹で汁を大さじ2.5杯フライパンに入れ、強火に、ハンドブレンダーでオイルと茹で汁を乳化させる。
⑥
イタリアンパセリを加え、軽く混ぜ合わせる。
⑦
水気を切ったスパゲッティーニとベーコンを入れ1分程ソースを絡めながら炒め、器に盛りつける。
簡単に解説をしていきます。
まずは茹でる際の塩分量。
オイル系のパスタは、パスタの塩味がそのまま味に反映されます。
茹で汁を飲んで、しょっぱければ出来上がりもしょっぱいし、味が薄ければ出来上がりも薄味になる。今回は1%で作りました。
ベーコンは、電子レンジで簡単にカリカリベーコンが出来上がります。
個人的には柔らかいベーコンの方が好きだか、食感のアクセントを加えたくカリカリベーコンにしました。
ペペロンチーノで最も重要なのは乳化だと思っています。
乳化をさせるにはオイルと茹で汁が1対1になっている事が重要です。
また、空気を混ぜながらプライパンで乳化させるのは少し大変であります。
なのでハンドブレンダーでやることでミスなく均一な乳化状態が作れます。
今回しようしたハンドブレンダーはこちら。