2021採集へいこう❗️(外灯①) | geeksopenのブログ

geeksopenのブログ

チームGeeksのカブトムシ、クワガタの飼育などの情報、状況など

こんばんは😃




TさんことMr.Tです❗️





昼間はとても暑かったため、夜は本年最初の野外採集に行って参りました❗



例年は7月2週目から探しだすので、こんなに早くから採集に出たのは初めてです❗️



それだけ今年は気温が高いということなのでしょう❗️



皆さん熱中症にはお気をつけて❗️





では本題ですが、まだ6月上旬ということもあり期待しておりませんでしたが、さっそくミヤマをgetしました♪





めちゃめちゃ小さい個体です💦


アゴのところに写っているダンゴ虫と比べると大きさがよくわかります😅


小さすぎてクワガタというよりハサミ虫といった方がいいかもしれません(笑)





その後はとても巨大なムカデがいて、逃げ出したニシキヘビかと思いました(笑)




コクワも採れました❗️





オスもメスも採集できました♪


オスはミヤマハサミ虫と比べるとこの通り、大きさに差がありませんね(笑)




続いて、ついに本命が❗️




大型ミヤマ♂と♀のミヤマをgetできました♪


♂は63ミリほどあり大満足でした❗️




そして、見たこともない虫に出会いました❗️

甲虫だと思うのですが何という種類でしょうか?







さすがに持ち帰りませんでしたが、コガネやカナブンでは無いことはたしかです❗️



知っている方はTwitterにて教えてください🙏


では、本日は以上となります😃


また次回の採集をお楽しみに😁👍



野外採集と言えば『しーWILD』さんのこちらの動画もご覧ください♪