⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


すべて一針一針じっくりと

手で縫い上げていく

レザーブランドのGeek&Freakです。


流行が目まぐるしく変わる現代

こだわり・個性が光る【otaku】に向け

発信していく変則的プロダクト。

裁断、縫製、仕上げに至るまでの

全工程を手作業で行い、趣向を凝らした

スタンダードアイテムを展開。


何かに熱狂しているあなたが持つ

『あなただけのこだわり』

を表現する唯一無二のアイテムを

お作りいたします。


⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎


今回のオーダーは
「ベルト」

前回制作した
バックル、カラー違いです。

「靴とベルトの色は
統一するべきなのか?」

世の中的には統一した方が
格好よい風潮があります。

「靴が黒なら、ベルトは黒!」

などと言われる傾向が強いです。

特にビジネスシーンでは言われます。

「本当に違う色を組み合わせるのは
ダメなんでしょうか?」





お悩みの型に結論から言うと
“靴とベルトの色を
統一する必要はない”

たとえ靴・鞄・ベルトの色が
バラバラだったとしても、
ダサくもなんともないですし、
むしろ上手く組み合わせれたら、
オシャレ度はグンと上がります。

基本的に組み合わせは自由。

ですが、
いかに「組み合わせは自由ですよ!」
言えど、やはり統一した方が
良い場合があります。

それは、
革靴×革ベルトの組み合わせの時です。

この組み合わせる場合は、
できるだけ色は統一した方が良いです。

しかも、なるべくトーンが近い物で!

例えば同じ黒でも、微妙にトーンが
違ったりしますよね?

真っ黒もあれば、
少しグレー寄りな黒もあります。

「真っ黒であれば真っ黒同士を」

「グレー寄りならそれ同士を」

こうすることで、革靴とベルトに
統一感を持たせる事ができ、
洗練された感じになります。


革靴とベルトの色を統一することによって
体全体が締まった印象を与え、
スマートに見せることができます!

ベルトのカラーのご相談も
いつでもご連絡下さい。

友達追加で注文時に使える
500円OFFクーポン配布中
又はLINEの友達ID検索から
@nst5760p (@必須)

製作アイテム一覧をこちら