ラフォルジュルネってご存じですか?

世界最大級のクラシック音楽祭です。昨年からコロナ後の再開催となりました。

 

5月、3,4,5日に東京国際フォーラムをメイン会場として、周辺の有楽町や日比谷などの街角でも小さな演奏会をしているんです。

 

そこに身を置くだけで、どこからか流れてくる調べを聴くだけでもなんだかとってもアーティスティックで豊かな気持ちになれるイベントです。(#^.^#)

メイン会場の演奏会は無料とはいかないですが、とーーっても安価で(3000円くらい)45分間くらいですが、有名な演奏家や指揮者のオーケストラを聴けます。

 

クラシック、わたしぜんぜんうといですが。ふだんでは敷居も高くお値段も高い演奏会が気軽に楽しめます。

今年で4回目の参加です。さっそくチケット買いました。

 

 

5月の連休中、ちょっとおしゃれして、夕方ちょっと良い食事して銀座ぶらぶらしながら友達と行ってきます。ちょっと文化的なふりしてきます。(;^ω^)

予約したのは ジャズの天才奇才 山下洋輔氏のジャズにアレンジされたクラシックです。

 

チケットはまだまだ売り出し中だと思うので。

気になる方はぜひ!「ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2024」です。

 

 

漫画、どーなってる?って、おっしゃってくださる方いるかな?(いないか?笑)

遊んでばっかいないで真面目にやらんと冬コミに間に合わなくなる!

いや、やってるんですが。都度壁にぶち当たってます。漫画の背景って難しすぎる。

漫画、描いてるひと、すごーい!!

わたしの絵って超々変じゃん、って嘆きながらやってます。

 

馬? へんな背景だわ。(´;ω;`)ウゥゥ