もう、今年もあと2か月弱です。

なんと一年が早いことか。来月はもうクリスマスなんですね~。( ゚Д゚)

 

今年は夏日が11月の今どきまであってとんでもなく気候がオカシイです。これが地球の通常運転になっちゃったらどうしよう、いまに、熱くてパーンって地球はねちゃったらどうしよう、くわばらくわばらって。いや、ばかばか、ジョーダンじゃすまないぞって心が千々に乱れます。

 

ふー、まずは深呼吸しよう。

 

とりあえず、心落ち着けて、グリーンの世話をしよう、うん、そうしよう。

 

ポインセチアもうちにやってきて今年で4年目。枯れずに世話して、ちょっとは地球の二酸化炭素吸い取るのに貢献してるかも?

どうせ、育てるならちゃんと色付けしようと思って。ポインセチアの短日処理をしています。

ご存じですか?短日処理。

 

 

 

O:「いらっしゃいませ。お花をお探しですか?」

A:「いや、とても綺麗だから・・・。つい、ふらふらと。これはクリスマスの花です     

   よね?」

O:「ええ。ポインセチア。花に見えるのは実際はガクなんです。丈夫な植物なので      

   短日処理してあげると毎年色づいてはなやかですよ。」

A:「そうなんですか?短日処理って?どうやるんですか?」

O:「夏過ぎ頃から段ボールや布で覆ってあげて夜を多くしてあげるんです。12時

  間以上真っ暗にするんです。そうするとクリスマスまでには綺麗な色に色付きま

  すよ。」

A:「ぜひ、育ててみたいな。申し訳ないですが、育て方、メモしていってもいいで

   すか?」

O:「もちろんです。奥にカフェルームがあるのでそちらのテーブルへ移動してメモ

   なさってください。お教えいたしますわ。」

A:「ありがとうございます。いや、綺麗なのは実は貴方のことで。あ、すみません

   ぶしつけに。💦」

O:「ま、まあ・・・。」(*‘ω‘ *)

 

(なにが、綺麗なのは貴方だ、ド厚かましい。どうせ、鉢植え買ってもすぐ枯らすクチだろーが。コーヒーなんか飲むんじゃねー!早くどっか行け!二度と来るな。バカヤロー!)って、ジェローデルは思っている。

 

 

実際に短日処理したのがこれです。

10月半ば

 

11月7日 ちょっとピンボケちゃったな。ごめん。

まだまだ赤くなりますよ。(;´∀`)

 

クリスマスまでにいろいろ準備したら鬱々した悩みも晴れて楽しいですね。

そのうちにダサセーターも編めるようになって、みんなに配れたら老後の楽しみになるかなと密かに計画しています。