ボキッ! | GEEK OFFICIAL BLOG 「社会の窓があいてるぜ」Powered by Ameba

ボキッ!

レコード針が折れて楽器屋へ。。。

替え針って何気に高いから折れた瞬間凹んだ。


昨日とある寿司屋さんで食事をしてきました。

車で行ったから酒飲めないのでお茶を頼むことに。

けどいきなり「あがり」って言うのもなんだから

「お茶下さい。」とお願いしたら

職人さんが「あがり一丁!!」と配膳のお姉さんに元気よく伝達。

寿司屋さんでのお茶は「あがり」だから

「あがり一丁」と言うのも仕方ないもんなのかと思ったけど、

「あがる」どころかまだ注文前の序章の段階で「あがり」なんて言われ

ちょっと切なくなった。

「あがり」を頼んだ自分も自分なんすけど。。。


値段のついてるウーロン茶にしとけばよかったのか!?

皮肉か!?と一瞬思ってしまった。


この場合どっちが正しいとか間違ってるとか自分では判断できないけど、

正直あまりイイ気がしなかった。

他の寿司屋さんだったらどう対応してくれたんだろうかってちょっと気になった。


やはり1杯目でも「あがり」は「あがり」なのか!?