取材 at新大久保
昨日は韓国の雑誌社の方と会って新大久保にてインタビューを受けてきました。
使ってる機材の話しや日本のCLUB、音楽のことからヤマンバ、ギャル男のことまで
色々話してきました!
やはりヤマンバは外国の方にとっては強烈な印象を受けるそうです。
「ヤマンバはタイプですか?」という逆質問には「全くタイプじゃないです」と(笑)
カムジャタンのおいしいお店を紹介したらとても喜んでもらえました!
韓国の方達、最初の1杯目はビールという習慣がないらしいので、
最初は日本流にビールで始まり、2杯目からは韓国流の飲み方を教えてもらいました。
眞露をストレートで眞露用のショットグラスでぐいっと飲むのが韓国流とのこと。
今まで一度も水やウーロン茶で割ったことがないということを知って驚いた。
しかも眞露は水よりも安いらしくCLUBでは商売にならないため眞露は置いてないらしい。
CDを頂きました。
左手前のCDは
数年間アングラヒップホップチームで活動して来たSkul1(スカル)とS-Kus(スコシ)で構成された
米国の有名ヒップホップチャートで韓国人で初めて1位になるという快挙を成し遂げた人達。
マライア・キャリーとも共演してるんでCHECKです!
もう2枚は韓国のHIPHOPのCD
「KEEPROOTS」と「DJ SOULSCAPE」のアルバム。
2枚ともサンプリング重視のトラックで95年辺りの重い感じでかっこよかった。ツボです♪
RAPも英語のようなフローに聴こえるからトラックにもばっちりハマってた。
お土産でラーメンも頂きました。日本には売ってないものをセレクトしてくれてありがたいッス!!
日本とすごく近いのに文化の違いがたくさんあることに本当に驚かされっぱなしだった。
例えば
韓国では日本以上に両親を尊敬する習慣??文化があって、
両親の前では煙草は吸ってはいけないそうです。
例え50歳、60歳に自分がなったとしても、両親の前では煙草は吸えないと言ってました。
あと日本では食事をする時、茶碗や器を持って食べますが、韓国ではNG!
器を持って食べるのはマナーが悪いと見られることにも驚いた。
それと一応、
二人とも「冬のソナタ」は観たことがないらしく
何でヨン様が人気があるのか未だ理解ができないとのこと(笑)
韓国の事、日本の事、色々なことを教え合ってとても楽しい時間を過ごすことができた!
DKさん、Ki JUN Shinさんありがとうございました。
雑誌は年内に韓国で発売されるらしいので、詳細がわかったらUPします。