ステキ柄。 | GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

GEEK/GEEK CLASSIC BLOG

2004年福井県越前市にOPEN。
モノ作りに優れた価値ある商品を厳選し独自の視点からセレクト。
モードからカジュアルまでジャンルを問わずスタイリングさせていただいております。

またお近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄り下さい。













こんにちは!







なにを隠そうテンヤワンヤです、GEEK。



要は “ぎっしり” ご入荷のアイテム達で、



店内は「充実」と言う名の「見処、買い処、満載状態☆」です。






本日も、遠方の方も含め、多くの方にご来店いただき、


じっくりご提案させていただきました♪ よかった~。





いよいよ9月も明日で最終日。


突然ですが、今年ってあと、93日なんです!!!


100日切ってるんですよ~~~。


そりゃ秋冬のアイテムばかしな訳です♪


そう考えると、冬もすぐそこです!!!






まだまだ寒くなってから.... とお考えの方!!


TOOOOOOOO LATEです。 遅すぎます!!!


いいものは順番になくなるのが世の常!


急いでくださいーーーい ^^









で、









本日。




Blogでは到底ご案内しきれないアイテムの量ですが、


その中でも今回は、「ステキ柄」に目をつけ、ピックアップです♪


敢えてのCLOSE UPの写真です♪









では早速!!!!


$GEEKのお洒落好きブログ

ん~、こちらHarrissのすんばらしいダウンとフェザーを踏んだんに使用した一着です☆


$GEEKのお洒落好きブログ

大阪ブランドたるこのサイケな感じ! 注染(ちゅうせん)の手法はBru Na Boinne

$GEEKのお洒落好きブログ

こちらは今季のTOMORROWLANDイチオシのニットJKT。価格も素敵です。税込み¥29,400-♪

$GEEKのお洒落好きブログ

こちらもBru Na Boinneよりジャージーのカーデ。プリントがシックで◎です☆

$GEEKのお洒落好きブログ

タイも充実!!! Quesorvelよりレジメンタルがいいとこ取り入荷☆ここのデザイナーならではデス☆

$GEEKのお洒落好きブログ

WHITE MOUNTAINEERINGからはレーヨン40%、アンゴラ20%、ウール35%、カシミア5%の
すこぶるいい具合の素材とジャガード感のカーデ。品がありますね☆

$GEEKのお洒落好きブログ

ニットJKTとは正にこのこと!TOMORROWLANDより男前な配色と糸柄のショールJKT☆

$GEEKのお洒落好きブログ

でました!!! 今季見逃せないシリーズその1♪ Nigel Cabourn がEddie Bauerと合作した名品!!!
歴史的な逸品といえるのではないでしょうか☆

$GEEKのお洒落好きブログ

なんともこの芸術的な織り♪Quesrovelのやり方は半端ない!JAPAN MADEの気鋭ですね☆

$GEEKのお洒落好きブログ

さぁさぁでました!! EGこと、Engineered Garments!!! このウールポリのショールカラーJKT♪
実は3色ございます♪、まぁお手頃でEGらしい仕上がりですね☆正直買いです!!!

$GEEKのお洒落好きブログ

で、こちらも可愛い気でしょ♪Engineered Garmentsよりポルカドットのリバーシブルの
キルトJKT。ひとつ周りとは差がつきますね♪サイズ感も間違い無し!! ぜひ~








最後を締めくくるのは.....




やはりコチラ♪

$GEEKのお洒落好きブログ

Engineered Garmentsより、Embroideryのジャケット~~!!!
春夏も大好評をいただいた、「らしさ」の伝わる逸品!!!
秋冬はUnlined Bedford Jacket☆ 要は裏地無しの(袖裏はありますよ♪)綿100%仕上げ。
この面で綿、天然素材100%で、いかにも... そう見えない!!
これがいーーーんです!!! 着る期間も長く、TPOでしっかり差をつけられますよ☆
Onlineをチェックです!!!










いやぁ~






だだだっと、





ステキな柄たちに焦点をあててご紹介してみました!!!
















要必見です!! とりあえず各Brandページをご覧ください ^^










こうまでお店にたんと素敵なアイテムが揃うと、

本当にお客様のご来店が楽しみです♪









明日も、




Online、店頭、



それぞれでみなさまのご来店をお待ち申し上げております!!














それではまた次回。











GEEKよりTazoeでした☆