【M.B.F.T第2戦】
先日行われた琵琶湖トーナメント『琵琶湖M.B.F.T(旧BAIT)第2戦』新製品であるスーパクスイマーをメインに2日間の合計ウエイト18790gで見事2位となった瀬口壮介氏。
2日間の詳細を紹介してくれておりますので、ぜひご覧ください。
#Repost @seguchi_sousuke with @use.repost
・・・
【M.B.F.T.第2戦振り返り】
初戦の時に決めた"年間ランキング10位以内"、これをクリアしてストレートでクラシック出場を決める為にも大事な2戦目。
プラは3日とるも爆風やったり魚探死亡したりでなかなか思うようにできず…メンタルやられながらもなんとかプラを終えた。
目標ウェイトは7kg×7kgの14kg。
・初日
フライト順は微妙。も運良く入りたいポイントへ。
ボイルにはスーパクスイマー、それ以外のタイミングはボトム。
魚のストック量は間違いなかったので粘って入れ替え狙い。
尚且つ表層で出した方がウエイトが乗っていたのでリミット揃ってからは余計にスーパクスイマーメインで。
10発以上釣って1発2500クラスが入って初日合計10450g。
まさかの首位発進…とはいえ2位の冨本さんとは400g差、3位のアキラさんとは402g差と混戦。
・2日目
天候は最高の釣り日和…。ピーカンベタ凪で初日のローライト爆風に比べると他の選手もキツイはずと。10kg釣れなくても8kg後半釣ればへたし…と思ってたのが甘かった。甘すぎた。
フライトは1番で狙いのスポットには入れるもサイズダウン。
リミットは昼前に揃うもこの時点で8kgと少し。
入れ替え狙って釣りまくるも1700ちょいがMAX。
キッカーが入らん!!!それでもたまにする明らかにデカイボイルフィッシュをスーパクスイマーで根気強く狙うも…
時間いっぱいまで粘るもキッカーを混ぜることはできず帰着。
2日目、5本8340g。
そして表彰式、トータル18790gで2位。
1位の冨本さんとは2kg位上離されての2位。
反省点は2日目リミットが揃った時点で魚のサイズが落ちていてることに気づいていたのでそこでボイルフィッシュを諦めキッカー狙って勝負かければよかったこと。
これもまた経験です。
それでも素直に2位は嬉しい!
また次戦もしっかりプラして臨もう。
最後にはなりましたがいつもサポートいただいてる
@geecrack
@y.kitakata_northwave
@northwave_staff
ありがとうございます。
また運営スタッフの皆様、選手の皆様、お疲れ様でした。
長文失礼しました。
#ジークラック #geecrack #釣り #fishing #バス釣り #bassfishing