メリーGの秘密(1) | GEECRACK OFFICIAL BLOG

メリーGの秘密(1)

メリーGの秘密。







GEECRACK STAFF BLOG




これに関しては、




先日の新年会の際にも



サトシンさんからも




熱く語られました。





GEECRACK STAFF BLOG



なぜ、メリーGじゃなきゃだめなのかって、



サトシンさんも良く言うけど、

GEECRACK STAFF BLOG-ipodfile.jpg



あ、




この写真のサトシンさんは


唄ってるだけでしたけど、 



こうなる前には、熱く、熱く  語られてました。








『それは、ワイヤーの太さにある』 


と、



『この時期のバスは、とても活性が高いとは言えない

なので、この手のアラバマ系を使う際にも、以前、

BRUSHさんやYUOTUBEにて放映されてたメリーG動画の時とは

巻き方が違う』



と、




『どちらかと言えば、BIGスピナーベイトのスローロールにも似た

リーリングスタイル』



だと。




『だから、ルアーの動き、ワームの動きを、ブレードの振動を聴くかの如く

聴きながらのリーリングが必要』



だとも、



『それには、太いワイヤーではなく、メリーGくらいのワイヤーでないと

なかなかそれが感じられん!』




と。



言われてました。





だから、




メリーGが釣れるんだと・・。




書いちゃってよかったのかな?サトシンさん。





まだ、まだ、メリーの秘密はありますが、





それは、


また今度と言う事で・・・。



GEECRACK STAFF BLOG