みなさんこんにちは![]()
数年に1度の大寒波は去りましたが寒い日が続きますね![]()
はやく暖かい日の中お花見でもしたいものです
それでは今週も頑張っていきましょう![]()
10日(月)
今日はタブレットのスクラッチとプロゼミをやっていきます![]()
プロゼミも回数を重ねてきたのでコツはつかめてきましたか![]()
明日は休みなので張り切って頑張りましょうね
スクラッチのお友達はケーキが口の中にはいると消えちゃうという![]()
プログラムを組みした。準備段階の顔をときには「すこし目がでかい」
と説明書にそっくりになるように何度か書き直してくれていました![]()
そういった細かいところにこだわっていても
しっかりと仕組みを理解できているのであっという間に完成です
動作チェックも完璧でした![]()
プロゼミチームは「〇〇ならば〇〇する、しない」を使ったプログラムです
やりはじめは何が目的なのか少しわかりづらさがありましたが![]()
コツをつかんでくるとどうすればいいのかの理解が深まりました![]()
一人では分からない所は出来ている所までを共有して進めてくれました
考えた末にクリアできると「すごい気持ちいい!」と
思い通りに出来た達成感でいっぱいでした![]()
とりあえずやってみようではなくて目的を考えてから動かしていく
が自然に出来ていました。プログラムの力が上達している証拠ですね![]()
それでは次回も楽しみに頑張っていきましょう![]()
11日(火)建国記念日にて休み
12日(水)
昨日のお休みはゆっくり過ごしましたか![]()
しっかりと学校モードに切り替えて今日もタブレットをやっていきましょう![]()
プロゼミチームとスクラッチの復習に分かれて取り組んでいきました
スクラッチ復習チームは今までにやった内容から好きな物を1つ選びます![]()
「これ懐かしい!」という姿をみると1年はあっという間ですね![]()
プロゼミチームはそれぞれ続きのステージを進めていきました![]()
やりかたの正しい方法を考えていなくても、「なんとなくこれが必要!」
と直感的に正しい答えを導いているのには驚きました![]()
タブレットの日は皆集中しているので施設内がとても静かになります
元気一杯の皆の声も楽しいのですが、このような大人時間も素敵ですね![]()
皆さんとても頑張れていました次回もこの調子で進めていきましょう
**ギアセカンド**
左京区松ヶ崎今海道町2-1
グランシャリオ北山1階
075-354-5023



















