みなさんこんにちは爆  笑

さて2024年も最後の月である12月に突入しました

12月はクリスマスや冬休みと嬉しいイベントが沢山あるのでワクワクですねクリスマスツリー

寒さを吹き飛ばすくらい楽しんでいきましょうダッシュ

 

12月2日(月)バス移動練習の日

本日は久しぶりにバス移動をしました気づき

いつも行く場所が決まっていたので違う場所にいっています

初めて行く場所でも間違えずにバスに乗れたのでしょうか??

待っている間に今日の目的地の錦林車庫への行き方・乗り継ぎの事を伝えましたOK

初めて聞く駅名にバスの系統と覚えなきゃいけない事が多いですねアセアセ

でも1回聞いただけで完璧に把握してくれたお友達もいました完了

目的のバスが来たので出発です走る人

乗り換えの駅に着きました。駅名がアナウンスされると

「私が押していい?」と停車ボタンを押してくれました上差し

しっかりと駅名を聞いて降りられたのはさすがでしたね100点

目的の駅に無事到着です

「ここからイオンにいける~」や「京都駅まで行けるの?」と

ここの駅からどこに行けるのかで盛り上がりましたニコニコ

帰りも同じようにして乗り換えをして戻っていますグッ

1度来た道を戻るので皆さんの自身が伝わりましたグー

初めて行く場所でもきちんと着くことができたので

次の機会も別の場所に行って練習しましょうねニヤリ

 

3日(火)

クリスマス創作の続きです。

宿題が終わると「あれやったらいいの?」と自主的にスタートグッ

進歩状況が違うので一人一人簡易な説明をして進めてもらいました。

創作が終了しているお友達は個別課題をしてもらっています星

クリスマス創作も個別課題も一旦始まると集中して取り組んでくれていました拍手

次回も頑張りましょう上差し

 

4日(水)

本日もクリスマスのバッグ作りを進めていきました

先週からの続きおぼえているかな??

こちらのお友達はフェルトを切っていく作業ですチョキ

まずは線に沿ってブーツの形に切りました

久しぶりのフェルト切りでも上手に出来ていますねグッ

本体の他にもデザインを見てパーツを切りました

目や角も自分で線を書いて切っていきます笑い

出来上がりを見本と比べて確認ですキョロキョロ

うまくできましたキラキラ

こちらのお友達は張り合わせの作業です

元のデザインと本体のバランスを調整して貼る位置を決めていました

最初にボンドが出すぎるとすぐに力加減を調節できましたね二重丸

出すぎたボンドも他のフェルトに塗り分けて無駄をなくして流石です物申す

無事に貼り作業も完了です完了

ブーツが形になってくるとプレゼントへのワクワク感が高まりますね

いい物がもらえる様に引き続き頑張りましょう雪

それでは明日も元気に遊びに来てくださいルンルン

 

**ギアセカンド**

左京区松ヶ崎今海道町2-1

グランシャリオ北山1階

075-354-5023