みなさん、こんにちは!![]()
ついに1月も終わりですね…来月は節分
にバレンタインデー
とイベント盛りだくさんで楽しみですね!
それでは29日(月)から31日(水)までの様子をご覧ください!
29日(月)ステムボックスの日
「ジー車」という重力を利用した車を作っていきます!
やったことがあるお友だちは、今日は先生係をお願いしました![]()
重力の勉強を少しだけ勉強します![]()
座学が終わったら早速作り始めていきましょう!
みなさん「集中!」の表情で、説明書をよーーーーーく読んで進めていきます![]()
車の形になってきたら、もうすぐ終わるかな~と思いますが意外と続きます…
タイヤをつけるのが意外と難しかったですね![]()
難しい所やわからない所は先週作ったことがある先生役のお友だちにヘルプをお願いします![]()
完成したら、錘をつけて色んな重さの荷物を運んでみましょう!
ものさしやマウスなどの軽い物からゴミ箱やお米など重い物も乗せてみました![]()
錘が重いと、荷物が重くても重力のおかげで動かすことが出来ることがわかりましたね![]()
![]()
30日(火)学習の日
「今日は個別やな」「何のプリントする?」ととても前向きに頑張ってくれています
ちょっと考えればできる
の問題を用意していましたので、前向きに取り組んでくれていて良い光景でした![]()
とても良い流れですよ。この調子![]()
31日(水) ステムボックスの日
本日は、ロープウェイを作っていきます![]()
制作前に、「地形って何?」「ロープウェイでどんなところを繋いでる?」とみなさんに質問しながら、簡単に学びました![]()
今回は、「支柱」を2つと「ゴンドラ」を作るので普段より工程が多くなっていますが、頑張りましょう![]()
使う部品も増えたので、説明書をよく読んで、見本と見比べながら進めて行きます![]()
紐の長さの調節をしないとゴンドラが上まで行ってくれないので何度も調整![]()
ゴンドラが上まで上がると「できた!!」と嬉しそうに教えてくださいました![]()
完成
上手に人形を上へ運べましたか![]()
「ゴンドラで何人まで運べるかなぁ」と人形を増やしてみたり、お菓子を乗せて運んでみたりとゴンドラで実験を楽しんでおられました![]()
さて、みなさん本日もお疲れさまでした![]()
本日は、雨が降っていますが、明日は晴れるといいですね![]()
それでは、明日も元気に遊びに来て下さい!お待ちしています![]()
**ギアセカンド**
左京区松ヶ崎泉川町15-2
075-354-5023





























