みなさんこんにちは愛

 

夏休み中もコツコツがんばってきたみなさんですが、いざ授業がはじまると体が追いつかないこともあると思いますハートゆっくり慣らしていってくださいニコニコ

 

28日(月) 本日はステムボックスダッシュ

 

おやつを食べたら「じしゃくカー」を作りますよキメてる

 

 

お友だちの説明を聞いてさっそくスタート爆  笑

「ひっつく」「はんぱつする」という磁石の性質を覚えておきましょうピンクハート

 

 

ねばねばしていないじしゃくがくっつくのは不思議ですよねUMAくん

「どうしてだろうはてなマーク」という疑問をもちながら進めますウインク

 

 

しゃりんにゴムをつけるのが意外とむずかしい・・・不安

ですが時間をかけてきっちり取り付けていました筋肉

 

 

はやく終わったお友だちがお手伝いをしてくれましたよOK

 

 

あっという間に完成ですニヤリ

今回作った二つの車にじしゃくを取り付けて、互いにはんぱつするようにします驚き

 

 

車を押してもう一つの車に近づけると、「はんぱつする」力で片方の車が進むので、それを使って競争です笑ううさぎ

 

 

何回もやっているうちに速く進ませられるようになっていましたね100点

みなさん大盛り上がりの勝負でしたウインク

 

29日(火)

約一か月ぶりのPC練習の日でした。

皆、キーボード操作は忘れてなかったかな?

 

 

復習とテストも兼ねて五十音とキャ、リャ、ニョ等の入力をしています💻

 

 

「ちょっとどこに文字があったか忘れてしまった」「うん。完璧」と感想は色々でした。思い出したり、よりスムーズに入力できたりと2学期もがんばろうチョキ

 

 

30日(水)

 

本日はステムボックスの日です!月曜日と同様に「じしゃくカー」を作ります車

 

まずは説明をしっかり聞きますよキラキラ

 

磁石にくっつくのはどれ?のクイズや磁石の「ひっつく」「はんぱつする」についても勉強しました!!

 

 

それでは作っていきましょう炎

 

今まで作ってきたものに比べたら今回の車の作成手順は簡単なのでサクサクと進めてくれています100点

 

 

車が完成したら磁石をつけるのですが、なんとなくつけた磁石の向きで車が「ひっつく」「はんぱつする」のどちらかになります…!

 

どっちかな~?反対にしたらどうなるかな~?と磁石の向きを変えながらレースの練習です!

 

 

それでは「はんぱつする」の原理を使ってレースをしましょう!

 

位置について~、よーいどん!

 

 

トーナメント式で3回戦しました!練習の成果はでましたか?グラサン

 

 

1週間の半分が終わりましたね!

 

夏休み気分がまだ抜けないかもしれませんが少しずつ頑張っていきましょう!虹

 

それではまた明日からも元気に遊びに来てくださいねおすましペガサス

 

**ギアセカンド**

左京区松ヶ崎泉川町15-2

075-354-5023