朝晩、寒くなってきた東北地方です。

皆様お変わりございませんか☺️

先ほど茶の間の観葉植物を眺めていたら、嬉しい発見をしました。

昨年、近くのホームセンターから3~4センチ位の大きさで189円で売られていた、
ヒボエステスのホワイトとピンクの苗木。

植え替えてからだいぶ大きくなってくれたな~って観ていたら、嬉しい発見がありました🎵

というのは、これから寒くなるという季節なのに、新芽がそれぞれの茎の根元から生えていて、しかも小さな可愛い花を咲かせてました。

嬉しくて午前様だというのに、写真撮って記念に記事に残す事にしました。

こちらです👇



ホワイトの花はちょっときちんと写ってませんがピンクのお花と、それぞれの茎の根元に新芽の葉っぱが生えてます。

毎日暗いニュースばかりですが、頑張っている小さな植物に心励ましてもらえました。

皆さんもどうか毎日お元気でありますように‼️

さて、明日からも頑張ります☺️
冷蔵庫の賞味期限切れてしまったものをとりあえず作りました。
明日でいいや~って、思っているうちに賞味期限が切れてます。

私はあまり賞味期限には拘らず、変味してなければ食します(笑)

余りもの諸々。

ひき肉と豆腐で、冷蔵庫にあった甜麺醤とラー油と中華出汁などで適当麻婆豆腐、実は買ったつもりだった豆板醤やら諸々の中華の材料を買い足したつもりが実はすっかり忘れていて自分のボケにもびっくりしました。
三五八に漬けた胡瓜に昨日お客様から頂いた大根の葉っぱのみを漬けたものを和えた漬物。
お客様に頂いたサツマイモと炊いたサツマイモご飯。
頂いた大根と里芋とスルメ烏賊と昆布で炊いた烏賊大根。
傷みそうだったほうれん草のお浸し。
ビンチョウマグロの刺身=これは娘ハンターが完食(笑)。
豚ロースでのたっぷり生姜焼。
とりあえず作りました。
もちろん食べきれないので残ったのは保存しました。
また明日頂きます😁

いつも買ったの忘れていて、賞味期限切れていて慌てて作ったりします(笑)

解っちゃいるけど、冷蔵庫がガラガラなのは、急な来客考えると、不安になります。
困ったもんです(笑)

さて、寝ようと思って見たらモモとミミが同じ段ボールに入ってました。
写真取ろうとしたら、ミミが私の方に向かって来てしまいました(笑)

さて、明日もがんばらねば!


先日の10月21日の水曜日に、常連のお客様6人と泊まりに来た弟を含め、8人で庭先芋煮会をしました。
七輪と一斗缶で、炭おこしをして、七輪で肉、一斗缶で鮎と野菜を焼いて、朝に準備しておいた芋煮汁にも火を通し16時くらいスタートで始めました。
なので、仕事は前倒しでいつもより早く8時半前からスタートし早めに切り上げました😁

今年は、やたらと集まれない分、皆さん楽しんで下さいました☺️

この日の為に、ネットで大人の花火とやらの見出しだった花火を購入しました。


静音とやらで、庭先で良さげでした。実際もそうでした。

皆さんとても楽しんで下さいました☺️

わざと手振れ風に花火風景を撮りましたが、予想以上にリアルに写ってたので、開封前の花火だけアップしました。

たくさん炭があるので、この後は一人焼き肉をして楽しもうと思ってました。

外の空気が、庭先でも美味しかったです😆🎵🎵

夜は冷えるとシンクロします🎵


朝には下のソファーで身支度したら🎵


よいしょ‼️


よっこらしょっと‼️


こんなもんかな⁉️


…で、また寝ます。

モモはモフモフで温かいニャン🎶


ママはアレルギー始まり辛い季節。

あたち達は、眠気と毎日戦ってます。


皆さん風邪ひかないで下さいニャー😸
十五夜も過ぎ、河川敷には彼岸花が揺れる季節となりましたね❣️
ミミを肩に乗せ抱っこして、今外を見に行ったら今夜も美しいお月様が輝いてました。

十五夜の月🌕も写しておきました。
まずは十五夜のお月様です😌💓
スマホでそのまま写したので、こんな感じでした。あはは😁手振れしました(笑)


そして今日。
今夜の方が雲がありません
美しいです😌💓

神無月❣️

少しずつ寒くなって来ますので、ご留意され元気いっぱいお過ごし下さいませ❣️



最後に先日お彼岸でお墓参りに帰省した時の実家でのイチちゃんです。
ほとんど寝ています。
イチちゃん。
間もなく22歳です😌💓
元気でいてね❤️