明日は週に1度の休みですが、頼まれたので、県外出張の仕事をして、そのついでに帰省して両親の施術もしてきます☺️


弟が仕事の資格取得の為に、一年近く実家を離れるので、定期的に帰省を心がけておりました。


正直、ちょっと疲れ気味なので、

明日は晴れてくれると運転楽だから良いな~☺️

神様、お天気にして下さいませ🤲


モモちゃん、おりこうに待っててね❤️

先日のソダシ=白毛ちゃん

そして我が家の白毛姫たち💓

なんだかんだと、なかなか写真をアップしないうちに季節が流れておりました。

ミミとモモも元気です。

にゃんこボックスに夜入っているところです

昨日は私の布団の上🎶
ミーちゃん、お口が微妙に開いてますぞ(笑)
未だに片付けてない対流式ストーブが放置中(笑)

仲良く布団に並んでました☺️


さて、日中のミミとモモですが。
まだ出してある炬燵布団で寝ています💓

ミーちゃんこと、ミミは、
    まどろむ時に気が抜けたお顔をします🎶
時折、すごい変顔でおかしくなる時もあります😁
こんなお顔もカワユイのです💓
痩せっ子ちゃんでスタイル良いです。
年と共に、吐き癖が酷くなってきて、体重が減って来たので、近いうちにお医者様に相談してみる予定です。
標準なのでしょうが、モモの半分くらいの体重です😭
ミミ3キロ、モモ6キロくらいです。


そしてモモちゃん
まどろんでますね❤️
横になりました💓
モモは撫でると直ぐにゴロンします🎵
お‼️
モジャコ始めてます😁
視線に気付きチェックの眼差し💓
カワユイお顔💓親バカすみません(笑)
モモちゃんはちょっとおデブちゃんで愛嬌あります(笑)
ミミと逆で、吐けなくてたまに泡を出す時があるので、これまた心配です。
どちらも、人間の年齢では68歳の年なので、心配になることが多くなりました。

初めてモモの泡を見た時にはかなり慌てふためいて動物病院に電話しまくりました。
ちょうどお昼時で、繋がる病院を探すのに四苦八苦しました。
やっと繋がった病院の看護婦さんから、先生は休憩時間で不在なので慌てず口の泡を拭き取り粘着力のある唾液を口から取るように言われましたが、ホント、苦しそうだと可哀想で焦ってしまいます。
その後モモは、落ち着いてくれたのでひと安心でしたが、救急で見て欲しかったくらい不安になりました。

長生きして欲しいです‼️

毎日、こんな感じの繰り返しですが、元気でいてくれることに日々感謝です💓

愛しの白毛の娘達🎶

今日は毎度の月曜日定休日。


朝一で司法書士の相談に向かいました。

土地の購入に関する相談に行きました。

地域の無料相談に行ったからなのか、内容的には今一つでした。

私が女だからか?話し半分に上からの会話。

お昼近くなったから疲れたのかしら?

12時5分前には腕時計しか見てないし、話しが疎通しないので空しくなりました。

ま、聞きたいポイントは掴んだので切り上げてきました。


そこから、銀行とか所用回りをダッシュでして帰宅し、15時から約束した東京海上の地震調査の書類の準備をしました。

3月16日の地震の災害被害の調査です。

結果は一部損害にて、保険金額の5%が補償される事となりました。


その後、片付けとかしてましたが、ちょっと疲れたので全て良しとして終了‼️


初めて購入してみたアサヒスーパードライの生ジョッキ缶にて一息ついてます💓


おォ~😋
    ホントに泡が出てきた~🎵楽しい💓

エエもんですね🎶
       疲れた後のこの一杯🎵

娘達にも早めのご飯を上げました
ミミもモモもまったりしています🎵

我が家のソダシ=白毛ちゃん達🎶
毎日元気いっぱい過ごしてます💓

近日、娘達の近況報告致します☺️ま、いつもの如くですが( =^ω^)

さて、何か美味しいものでも食べたくなってきました☺️何作りましょうかね~😋🎵




仕事中、店内のテレビでソダシが跳ねてゴール🚩🙌🚩


久しぶりに見る元気いっぱいのソダシ‼️

ミミとモモ💓白毛‼️

ソダシも可愛いくて美しい白い鬣にいつも心踊ります🎵
久しぶりにトップでゴールする姿に思わず声が出そうでした。
録画していたのを見て、改めて拍手しながら感動してました☺️

𠮷田隼人騎手もゴール🚩🙌🚩の時の満面の笑みと掲げたナンバー1‼️

嬉しそう‼️

試合の後も嬉しそう❤️手綱を引く方達も笑顔照れ




私は競馬はやりませんが、お馬さんの走る姿が大好きです。
そして、やっぱり白毛が好き💓
でも、出ていたお馬さん、みんな姿美しく、みんな頑張って走ってました。

ソダシおめでとう🎉😉❤️
そして走って頑張った全てのお馬さん達、みんなお疲れ様でした🎵

今年のゴールデンウィーク期間中は仕事が何故か忙しいです。


連休前の週に2回、出張を2週に渡り、午前中にこちらでの仕事を済ませてから、とんぼ返りで行ってきました。


4月中旬以降のとある日の午後は


桜が土手沿いに美しかったです💓






実家の車庫の上には燕の巣があり、夫婦仲良く時折外の電線で寛いで🎵

その燕の巣の斜め下には、住み着いた野良の母猫と、赤ちゃん達💓
母猫が離れた瞬間に盗み撮りしましたが、直ぐに戻って来たのでボケて写してしまいました。

次の週に行った時は、車庫から移動して本宅軒下の段ボールに居ました

三毛ちゃんが一番早く生まれたのか、半分目が開いてました。
真っ白ちゃんと耳の淵だけグレーの子達はまだ開いてませんでした。

実家の室内にゃんことして躾てあげようかと思い籠も持参したのですが、タイミング取れず今回無理でした😅

イチちゃんも、おしめを付けて頑張って過ごしはます☺️


帰る前に、浪江町という地域の道の駅に南下して、大堀焼きの陶器を久しぶりに見て来ました。


忙しいけど充実した出張時間でした☺️

春は、たくさん癒されます💓