8月8日

なんか末広がりみたいな数字ですね❣️


暑い日は体力温存ニャ💞

前回のブログ写真からスタートです😺
ひたすら寝てるニャ😺

さて、

盆休みは特別設定してないので、先日の4日月曜日の定休日に、早々と帰省しながら父方母方のお墓参りと仏前にご挨拶してきました。


兄様は私が帰省すると話したら実家に来ていて、嬉しそうに畑から赤紫蘇やら出来た野菜を採ってきてくれました。

両親と同居の弟は畑はまだ興味無いみたいです。


赤紫蘇は日焼けと共に片刃赤紫蘇みたいに表が緑になって来ました。

ね💞ブラッキーズさん💞❣️青くなるものなのですね☺️紫外線凄いですね‼️


兄様がくれた赤紫蘇を剪定してバケツに活けました。

まだ先日作った赤紫蘇ジュースが3本6リッター冷蔵庫に入ってます。

今日相馬市から毎月いらして下さるお客様が赤紫蘇ジュースを私から聞いてから作って家族で飲んでるから是非譲って欲しいとの事で、喜んで持って行って下さいました。
高校生のお嬢さんも出した紫蘇ジュースを美味しいとイッキ飲みして下さいました💞
相馬市のそのお客様も20年以上の常連さんですが、私が仏様を抱えてから、毎年お盆時期には必ずお供えを持って来て下さります。



有り難くお供えさせて頂きます。

淋しさから過去のあれこれを考えていると、人間失格の中の葉蔵の様に、
固くこぶしを握りしめながら笑う自分の姿が重なる時があります。
恥の多い生涯と思えない様に、今を一生懸命に過ごしていきたいと…そうとも思えます。
もう少し頑張るからね‼️と。

暗い話しになりました😅すみません。



さて話しは変わり、我が家の庭ですが、
この暑さで、毎年1メートル位まで切っている紫イチジクもまたジュラシックパーク化しています


観賞用に鉢植えで購入した筈の1歳イチジクも右側に地植えしたら😂↓

これも毎年1メートルに剪定しても、またしてもワサワサと生えてきます。
ま、目隠しになるから良いですが、
秋に剪定後のゴミ袋の数が凄いです。
大汗かきながらノコギリと剪定ハサミで頑張ってます(笑)

今の時期は抜いても抜いても、草がモサモサ生えて来て、日焼けとの戦いですね😎



今年ほど、朝からエアコンをつけているのも初めての事です。
されど、高齢のミミとモモが、気持ち良さそうに寝ている姿を見ていると幸せを感じます💞


モモの寝姿が笑えます😄
クッションカバーの中に日当たりの良い時間帯は潜って行きます(笑)

なに見てるニャ?

でも寝るニャ💞

クッション暑くなったら床ニャ❣️



ミミはけっこうファイティングポーズをしながらウニャウニャと寝言を語ります(笑)

何ニャ〜ニャンか文句あるかニャ😼
…と言っているのか(笑)
ウニャウニャ言ってます。

ん?気配感じるニャ‼️
ママ、なんニャ?足で揺らさニャイで‼️

また寝るニャ❣️

こんな感じで彼女達は平穏無事に過ごしております💞💞💞

まだまだ暑さ厳しいと思いますが、どうぞ皆様がご健勝にて心ハッピーな毎日でありますように❣️

今夜は美しいお月様が輝いてます💞