先日、南高梅を見つけ嬉しくてブログで話させて頂きました。


昨日6月10日

仕事が終わってからダメ元で近くの激安スーパーに行ったら、なんと赤紫蘇がありました‼️


月曜日にスーパーを5件回っても、まだ仕入れて無かったり売り切れていたり…。


今回も私が1袋を手に取り見ている内に、残りの3袋全てを隣りに居た方が買いしめて行かれました。

手にしていて良かった〜☺️


とても良い赤紫蘇でした。



袋から出して葉を外します。



洗った後の半分です。けっこうたくさん入ってました。
梅と同じく8%の塩の量を2回に分けてアク抜きします。
父の為にも、どこまでも減塩にしました。


1回目のアク抜き。綺麗な色味です。
これを2回行い、ギュッと絞ったら、上がった梅酢を加え仕上げ、梅と合わせ馴染ませ、赤紫蘇の塩分に合わせ蜂蜜も加えました。

ま、これで放置します☺️

1日経った今日の梅は

まだ、こんな感じです

さて、残った赤紫蘇は紫蘇ジュースにします。
入れ物の2リットルの水に若干足した水量を沸かします。

葉っぱの色素が溶け出し、青色になったらボールにて濾します。

今回の赤紫蘇はすごく綺麗です❣️

毎年作りますが、時期が早いのもありますが、色移りしてなくて綺麗な色素でした。

ここに蜂蜜と、クエン酸の変わりにポッカレモン100%を加えます。


美しい🎶❣️

余熱を冷ます為、蓋をして水を張った桶に入れておきます。

後は、水を測った容器に入れて、少し多めの分は直ぐの楽しみとしてマグカップに入れました☺️


この後、ワイン飲みながら紫蘇ジュースを楽しみました。
自分、あまり甘いのが好きじゃないので、レモン多めのスッキリ味付けですが、自画自賛で、美味しく仕上がりました😁

ミミとモモは早く寝ようよ〜って感じで待ってました☺️


今日もバタバタな1日でしたが、穏やかな気持ちの1日でした❣️




明日も良き1日になりますように❣️