今年もスダチがたくさん実りました。
今年の猛暑で早めに実っていたのに、
まだいいか~の繰り返しをしていたら、黄色くなっていて、先日慌てて収穫しました😅
お客様には早めから枝付きで差し上げていたのに、我が家のは出来すぎてしまいました。
まずは失敗の出来すぎスダチ
黄色が多くなってしまいました。
ま、甘いけど。中にはスカスカになってしまったものもありました。
まだ、少しは綺麗なものは選別して袋に入れて冷蔵庫へしまいました。
今年の作品 まずはスダチシロップ
絞ってからの、スダチのポン酢醤油
もちのろん‼️で、スダチ酒
ポン酢醤油は市販の味が苦手で、好みませんでしたが、今回スダチで初めて作ったポン酢醤油がすごく美味しくて、苦手克服出来ました☺️
そして、実家に頼んでお裾分けしてもらった実家の庭の柿。
干し柿で失敗なんて初めてでした😭
そして改めての第2段‼️
今週に父の6度目の入院があり、こちらに来る事もあり、弟がまた新たに柿をもいで持ってきてくれました。
余談ですが、父ですが、おかげさまで前向きに治療を頑張ってくれてます。
自宅療養中は庭や畑に出て、食欲も回復してまいりました。
いつも皆様にご心配頂き、応援して頂いている事も、神様仏様に伝わり守って頂いていると感謝致しております。本当にありがとうございます。
さて、柿ですが、
今度はさすがに気候も寒くなってきたし、上手くいくことを願って干しました‼️
今回は皮も冬の白菜の漬け物に入れる為に、少し干して保存予定です☺️昔、婆ちゃんはいつもそうしてました。
今度は上手く干し上がるといいな~って願ってました☺️
旬の収穫って嬉しいです。
美味しくな~れ‼️
美味しくな~れ💓
毎日、声をかけながら眺めてました。
明日から10度くらい気温が下がる地域が多いみたいですね‼️
体調管理難しい季節ですので、気を付けなければいけませんね‼️
我が家のスノーホワイト(ミミとモモを可愛い例えにしちゃってました、笑)達は、冷え込んで来た今の時間、すっぽり炬燵に潜ってました。
日中、陽のあるうちは炬燵外で仲良く寝ていたのですけどね~😅😸
朝は2階のベランダに出て、日向ぼっこを楽しむお嬢達です☺️
毎日慌ただしく過ぎてますが、写真を並べながらまったり気分で楽しんでます☺️
さて、冬へと向かって来ますのでご留意され、
どうぞ元気いっぱいお過ごしくださいませ💓