先日、お店に来た同級生は、久々の引っ越しをしてその作業におわれてました。
パーティションのサイズがなかなか良いのがないから、一緒に見て欲しいと頼まれ、仕事後にホームセンターや、布を扱うお店回りをしました。
脱衣室の入り口と、ユーティリティの境目に欲しいみたいでしたが、なかなかぴったりのものはなく、近い位置で柄や色違いは部屋が落ち着かなくなりますし、あるようで無いもんでした。
182センチと118センチの丈と幅も尺モジュールで微妙な幅でした。
何件回っても無いし、緊急時事態営業でどこも暗くなるの早いし、自分も疲れとお腹の空きも増して来て、私が作ってあげれば良いかもしれないと思い、仕上がりは期待しないでくれるなら、布だけ買えば作ってあげるよ
と、言ったら即答で頼まれました。
手芸コーナーで200センチかける135センチの特売の白布を友達の好みのものを購入しました。
380円でお買い得でした☺️
さて、買い物も終わったし、帰ってゆっくり晩酌出来るわ➰😁って、飲んべえ思考と赤ワインが頭を埋めてました(笑)
自宅の足踏みミシンが、最近下糸絡みやすくなってるので、布が引っ張られたらごめんなさいとだけ、了承してもらいました。
仕事の昼休みと夜は暗くて見えづらい場所なので少しだけ縫って、仮縫いなしの直縫い作業で、3日で4種類ほど作りました。
友達も、私の性格わかってくれているので、多少のズレは目をつむってくれるはず。
どうにか、採寸の強弱をつけ、1cmたりとも捨てる布もなく、作ることができました。良かったです。
全て、突っ張り棒を使うと言ってたので、突っ張り棒から床と壁までの採寸をラインで送ってもらい、その寸法で仕上げました
こんな感じです。
あ、折り畳んだまま写してしまいました😁