以前、母にあげた真珠の指輪ですが、先日仮設訪問に行った時に
「嬉しくて毎日付けてたらいつの間にか真珠だけ無くなってたの~~~」・・・と、真珠の取れたプラチナ台を見せられました。
 
確かに真珠は物によっては早く取れてしまうのも、過去にピアスで経験してたので仕方ないな~と・・・。
自分も真珠のピアスをしたまま温泉に行った日に真珠だけ無くなってたことがありました。
母は、あげてからというもの、毎日炊事の時も勿論お湯を使う時も普通に指にはめていたらしいので、有りうることだと思いました。
 
早速、台だけ預かって、ネットの真珠屋さんで照りと巻きの上質のアコヤ真珠を探しました。
本場の物で上質で大きさも9~10で探して見ました。
 
で、辿り着いて母に似合う色味の真珠を選び早速送っていただきました。
土台の接着は自分でがっちり付けてあげたかったので、宝石屋さんには頼まずに、自分で専用の接着剤を購入し付けてみました。
真珠の回りにコーキングテープで保護してから2材混合し、接着しました♪
 
30分もすると固定されると書いてあったので、接着後は放置したまま仕事をしておりました。
 
夕方、仕事が終わってからチェックをしましたが、はみ出すことや真珠を汚すことも無く、綺麗に仕上がってくれました♪
 
前回、母に贈った真珠より、一回り大きめのサイズにしました
 
ピンボケですが・・・・・(^m^)
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このような感じで仕上がってくれました♪
 
今度は外れませんように!!・・・・と願っております
 
あげる前に自分の指にもはめてみました♪母のサイズだとちょっと大き目ですが、まあまあいい感じ♪
イメージ 3
 
喜んでもらえたら嬉しいな~~~~♪
 
 
 
さて、午後からは出張が入ってます。
障害のある方で歩くのが困難なお客様です。
子供達も離れていて、ヘルパーさんの来ない日は孤独な方です。
 
なので、そのお客様に夕飯のお弁当も一緒に届けてあげようと思い、今朝は炊き込みご飯を作りました。
午後一番のお客様が終わり次第、卵焼きと鶏肉の餡かけでも作ってお浸しを添えて使い捨てタッパに持っていってあげようと思います。全部少し柔らかめにふっくらと作ってあげようと思ってました♪
こちらも喜んでもらえたら嬉しいな~♪
 
さて、ランチ済ませて次の仕事頑張りま~~~~す♪