昨夜、群馬県に移動避難している弟よりメールが来ました

3月11日の地震直前に仙台市の上空で写された写真とのことでした

        これら3枚送られてきました

イメージ 1


イメージ 2
イメージ 3

弟からのメッセージには、見るからに異常事態です・・・・・・とありました。

正直見ていて不気味に思いました。地震前には異常な雲が現れるとよく言いますが、震災前の何日かの間に地震が度々あったその時には、いつも空を眺めていましたが、震災直前にこんな雲が現れていたのかと思うと、ゾッとしました

何日か穏やかに毎日が過ぎているかと思うと、また突然大きな余震が来たり、精神的に疲れてきます。

福島の浜通り地方の身内、親族も皆避難したままです

早く落ち着いて欲しいと祈りつつ、今後の余震での被害が起きませんようにとも願う毎日です。

 

我が家のむちゅめ達は小さな心臓をドキドキさせながらも毎日健気に過ごしております。

ミミは震災当日に逃げる時にとても怖い思いをしたのか(背中には壊れた茶碗の粉が降りかかってましたので)、地鳴りが響き始まると、小さな体でハァハァとしながら逃げようと上へと駆け上がって行きます。その姿を見ていると心が痛くなります。

モモは震災当日、私の姿を追って職場に逃げてきて腰を抜かしてました。でも、のんびりやさんのせいなのか、モモは地鳴りに慣れてしまったのか、余程大きく揺れない限りにゃんともないような顔して動きません。

今日は仕事が休みなんですが、どうも長い時間この子達をおいて外出する気になれずに、所用を済ませると急いで帰ってくる毎日であります。

 

今朝、モモが朝にモジャコしにきた姿を写しました

こんな時期でもこの子達に和ませてもらってます

イメージ 4

これ、私のパジャマの袖元を噛んでモジャモジャしています(@^^@)全体像は次の写真です。ちょっと手振れしてぼやけちゃいました。

 

イメージ 5

携帯でライトUPしてもモジャコしたままだったので写しました(^m^)

モモは5キロ以上体重があるのですが、明後日の20日で2歳になるのですが、まだまだ甘えん坊です♪

 

ちょっと最初に不気味な写真で始まりましたが、モモで和んでいただけたら何よりと思います(^-^)

 

皆さんも日々御健勝でありますようにお祈りしております(@^^@)