うちの実家には家猫2匹と、外猫3匹いる。
外猫とは、室内で飼わずとも名前も付いていて、御飯も毎日食べにくる子達で親子で3匹、真っ白な猫達である
家猫とは、以前13匹いた外猫のうちの1匹が、血統書の雄との間につくった毛並みが長くて綺麗な子達のうち、弱そうだった2匹を私が家猫として飼った子達で、今は母が可愛がってくれている。
外猫は毎年春先に身ごもっている。長老の母猫は13・4歳位になるが、年に2回位身ごもることもある。今回も先日産まれたらしく、先月まで大きかったお腹が小さくなっておっぱいが張っていた。
私はその子の子供も真っ白だったら、2匹位連れてこようかと考えていた。
犬も以前飼っていたが散歩が大変だったので、猫は気が向いた時とお腹が空いた時位しか甘えてこないし、ひとりの時間が多いよりは猫がいたらいいかな?などと最近考えていた。
昨日まで出張で実家にお世話になっていたが、マイペースな猫に和んできた。
家を空けるときはちょっと心配だけど、御飯の管理をしてあげたらどうにか飼えるかな?とか、それともバックに入れて連れて行こうかな?などと考えたりしていた。
まぁ、真っ白ちゃんじゃなければどうかな?とも思ってますが・・・。
それから、いくら欲しくてもちゃんと育っているのかさえ、まだ解らない。何処に産んだのか?おっぱいはあげてる様だが、未だにだれも見ていないらしい。
ほんとうは自分の子供がほしいけど・・・。こればかりは・・・?
とにかく、猫がいたら楽しくなるかしら?・・・と、白猫の赤ちゃんを早く見たいと思いながら帰ってきました。
ところで・・・動画での猫のサイトを時々楽しく見るけれど、実家の家猫ちゃん達も、実に笑わしてくれるアホちゃんです。猫にも性格があり、1匹は綺麗で人なつこいがとても俊敏で、もう1匹は人見知りで警戒心がとても強いのにちょー鈍感運動音痴で、木登りしてもお尻からずるずる落ちてくる(笑)みんなからは綺麗な子が可愛がられるが、私は鈍感ちゃんをとても可愛がっています。とにかく面白いのです。窓から鳥を眺めながら、にゃにゃにゃにゃにゃ・・と話しかけたり、知らない人が来るとウ~ニャア~っと唸りますし、とにかく、マイペースなアホちゃんに癒されます。
(^^)
いつか猫の赤ちゃんを飼えたなら、上手に育てられたらいいな~と思ってました。
外猫とは、室内で飼わずとも名前も付いていて、御飯も毎日食べにくる子達で親子で3匹、真っ白な猫達である
家猫とは、以前13匹いた外猫のうちの1匹が、血統書の雄との間につくった毛並みが長くて綺麗な子達のうち、弱そうだった2匹を私が家猫として飼った子達で、今は母が可愛がってくれている。
外猫は毎年春先に身ごもっている。長老の母猫は13・4歳位になるが、年に2回位身ごもることもある。今回も先日産まれたらしく、先月まで大きかったお腹が小さくなっておっぱいが張っていた。
私はその子の子供も真っ白だったら、2匹位連れてこようかと考えていた。
犬も以前飼っていたが散歩が大変だったので、猫は気が向いた時とお腹が空いた時位しか甘えてこないし、ひとりの時間が多いよりは猫がいたらいいかな?などと最近考えていた。
昨日まで出張で実家にお世話になっていたが、マイペースな猫に和んできた。
家を空けるときはちょっと心配だけど、御飯の管理をしてあげたらどうにか飼えるかな?とか、それともバックに入れて連れて行こうかな?などと考えたりしていた。
まぁ、真っ白ちゃんじゃなければどうかな?とも思ってますが・・・。
それから、いくら欲しくてもちゃんと育っているのかさえ、まだ解らない。何処に産んだのか?おっぱいはあげてる様だが、未だにだれも見ていないらしい。
ほんとうは自分の子供がほしいけど・・・。こればかりは・・・?
とにかく、猫がいたら楽しくなるかしら?・・・と、白猫の赤ちゃんを早く見たいと思いながら帰ってきました。
ところで・・・動画での猫のサイトを時々楽しく見るけれど、実家の家猫ちゃん達も、実に笑わしてくれるアホちゃんです。猫にも性格があり、1匹は綺麗で人なつこいがとても俊敏で、もう1匹は人見知りで警戒心がとても強いのにちょー鈍感運動音痴で、木登りしてもお尻からずるずる落ちてくる(笑)みんなからは綺麗な子が可愛がられるが、私は鈍感ちゃんをとても可愛がっています。とにかく面白いのです。窓から鳥を眺めながら、にゃにゃにゃにゃにゃ・・と話しかけたり、知らない人が来るとウ~ニャア~っと唸りますし、とにかく、マイペースなアホちゃんに癒されます。
(^^)
いつか猫の赤ちゃんを飼えたなら、上手に育てられたらいいな~と思ってました。