ダイエットの方法などはたくさんあると思うけど
ここでは、体重が落ちる時の感覚というかコツかな?
を書いてみたい。
体重が減るときはおなかがすいている時。
これは知り合いのボクシングやっている人からも聞いたこと。
空腹時は体が脂肪からエネルギーを絞り出そうとすると・・
なので、“おなかすいたな~”と感じている時は少しずつ
脂肪が消化されていると思うといい!
人って、空腹を感じる時と空腹が収まるときが交互にくる。
で、私がおすすめなのが常に空腹を感じるような状態にすること。
まぁ、腹八分目という事。 夕食後は3時間くらいは起きているようにする。
寝る前に空腹を感じていれば、朝には結構体重は落ちる。
寝て飢えを紛らわす(笑)
寝る前には少し水を飲む! 私はコップ半分くらいかな?
食後はコーヒーのブラックを飲む! これは私だけかもしれないけど
血中の脂肪が消費されるような気がする。
一食の食事量を少し抑える! 炭水化物と油は少し控えめに!
これは腹八分目に合致かな?
それと、食事は夜型ではなく、昼型がベスト! 朝でもOKかも。
脂っこいものでも甘いものでも炭水化物でも、活動が活発な時のほうが
体をスルーする。
なので、無理な我慢はせず、食べるタイミングを考えるとよいと思う。
もちろん、気持ち少ない方向には持って行くように。
に関しては、無理にジョギングとかはせず、日常の行動で十分だと思う。
もちろん運動して代謝を上げるのはよいと思うが、普段動かない人が
動いて落としても、結局動かなくなって戻るような気がする。
なので、自分の日常の動きで対応できるようにするのがリバウンドを
防ぐ一番楽な方法だと思う。
で、私が結構意識しているのが、腹式呼吸と普段の動きを少し大きくする
という事。
腹式呼吸は、仕事で座りっぱなしの時なんかにやっている。消費カロリーは
わずからしいけど、ちりも積もれば・・・ともってやっている。
この時に少し動悸を感じると消費カロリーが増えるはず。
血圧や心臓に問題アリの場合はやらない方がいいかな・・・
を大きくするというのは、マメに立ったり座ったり・・・体を動かすという事
家事なんかでも十分だと思う。
これらにジョギングなんかの運動が入ればもっといいかも!
あ、一つ! 睡眠は大事。 十分な睡眠は体の変な負荷を軽減して
脂肪を蓄えないようにするらしい。
体の栄養バランスや調子が整って初めて体重って落ちるとも聞いたことがある。
私の場合、運動する時間があまりないので食事制限(習慣)と腹式呼吸くらいだけで
相当落とした。
尚、体重計は一日一回は計るように! 増減を見て、食事や運動をコントロール
すれば、ちょっとした我慢や努力、工夫で、数か月後には大きな数字となって
自分に返ってくる。
結構体重は500グラム単位で上下して何日後かにストンと落ちる。
まぁ、水をペットボトル1本飲んだだけでも500グラムは間違いなく体に
加算されるから・・・