ロシアのウクライナ侵攻を受けて・個人プライベートバンク再考査:きーめせん | きーさんの奮闘日誌

きーさんの奮闘日誌

たてまえなしの本音ブログ(^-^)o

今回は、ロシアの個人富裕層の資産管理に目を向けてみたい。

 

ロシアがウクライナに侵攻し、ロシアの個人富裕層が、制裁の一部、資産凍結など制裁を受けた。

 

ロシア国としては、経済制裁、金融制裁だが。

 

 

ロシアの個人富裕層は、自分の飛行機で国外脱出とも報じられた。

 

 

ロシアのルーブルは、日々価値が下落し続けている。

 

また、ロシアの銀行、SWIFTも止められたようなものだろう。

 

 

これらを考えると、自国通貨、世界の通貨分散、資産分散、ポートフォリオについて、最近の暗号資産も加えて考えさせられる。。。

 

暗号資産は、制裁をぬけて有効に機能した報道もあった。

 

最近の暗号資産は、まだ発展途上と思うが、今の状況を考えると、重要な資産にならざるを得ないと考える。

 

これらは、いわゆる“資産保全”もに繋がると思う。

 

 

資産保全というと、スイスのプライベートバンクが思い浮かぶ。

 

スイスのプライベートバンクの歴史は、11世紀の十字軍とかまで遡るそうだ。

 

ヨーロッパで戦争続く中、資産を保全するニーズが生まれ、19世紀の第二次世界大戦時には、資産保全といえばスイスとなったそうだ。

 

資産運用ではなく、資産保全が目的。資産を守る。

 

 

改めて、オートフォリオって、分散投資って重要なのか。

 

暗号資産はどうなのか。

 

プライベートバンクの有効活用、リスク管理、資産保全など考えさせられただろう。