会場は、新宿Holiday(^-^)o♪
今回は、ちょめ(河合 風花)の生誕祭とレディキス卒業ライブを兼ねたもの(^-^)
俺としては、初めての会場だo(^-^)o
新宿歌舞伎町の奥のホスト街のところにあって、こっちの方まで来たことなかったから、新鮮だった(・∀・)
ホストの聖地みたいだったよ(^-^)o
リハーサルに時間がかかってたみたいで、30分押しで開場だった(@_@;)
☆ステージ
最前列のいちばん左側に行けたよ(^-^)o
「君恋」のフォーメーション変わってたね(@_@;)
あと、今回の歌は、ソロパート・落ちサビ部分と、他歌部分とのことは、俺は気付いた(@_@)
メンバーいなかったりして、パートが変動するからね(@_@;)
あんじぇる(一ノ瀬 杏樹)が、でこ出しだった(。・ω・。)
初めて見た(*v.v)。カワユス(。・ω・。)
秒シュミレーションの落ちサビで、あんじぇるが客席にマイク向けて、みんなで歌ったのは良かったo(^-^)o
"世界一のクリスマス"では、ひとみん(野田 仁美)が、風花の名前を入れるアドリブo(^-^)o♪
ちょめにメンバー抱きついたりo(^-^)o
楽かったネ(o^-')b !
☆企画
ちょめ、白ベースのドレスで出てきた(。・ω・。)
総合プロデューサーナオキさん作成のドレスとのこと(@_@)
素晴らしいすぎる(@_@)
ちょめ、きれいだ(。・ω・。)
それで、スピードのMY Graduationo(^-^)o
次に、制服に着替えて、ちょめ登場o(^-^)o♪
誰だ?ちょめの制服姿見て「そのお店行く!」って、言ったのは?(。・ω・。)
俺的にツボだった(・∀・)♪
俺たちオタとしては、面白い冗談に聞こえるけど
本人やメンバーには、あまり耳さわり的に良くはないかもね…(@_@;)
でも、ほんとに制服姿似合ってたよ(^-^)o
そして、ゲストで親友の若木萌さんが登場o(^-^)o
ふたりで「大声ダイヤモンド」
良かった(^-^)o
次に、ちょめギター、若木萌さんベースで
ZONEのシークレットベース♪
チャレンジが良かったo(^-^)o
ちょめには、ケーキ、花束、通知表、アルバムが贈られたよo(^-^)o
そして、若木萌さんからの手紙
現実的な、たてまえのない文章で、ちょめを想う手紙が、俺にも伝わった…
業界は、非情理なところあったり、納得行かないことがあったり、不安定で…
のところが、俺自身、身が引き締まる感じがした(@_@;)
最後は、ちょめから2年間の挨拶の手紙(^-^)
ちょめの感謝の気持ち、メンバーやファンへの想いは、伝わりました…(^-^)
☆物販
3/21の渋谷TSUTAYA O-EASTのチケット買うのに並んで時間取られた(-.-)
ランダムチェキ
☆ツーショットチェキ
ちょめ(河合 風花)
今回は、さきぴょん(千葉咲乃)とあんじぇるに、時間的に行けなかった…(-.-)
レディキスに、ちょめが入ってくれて、
歳上だからか、まとめる感じの印象が残ってる…
ひとみん(野田 仁美)は、お母さんのかわりみたいにしてくれたと言ってたし、レディキスに貢献してくれたと思います…
レディキスの感じと、ちょめの化学反応が出来たのではないでしょうか(^-^)
あんじぇるも、ちょめとラーメン食べに行ったり、遠征で一緒の部屋だったり、おそろいのパンツにしたり…
これからも、こんな感じで過ごせればいいねo(^-^)o
俺個人的には、
クリスマス公演の時、ニコニコしながら近くでメリークリスマス言ってくれてありがと
きーくんって、チェキに書いてくれてありがと
俺のギターやってることに触れてくれてありがと
歌うまかったし、カワユスと思ってたよ
かな(=・ω・)
俺は、レディキスとして考えると、ちょめの卒業は反対というか、痛く思っていて、
でも、ちょめのことを考えると、卒業は賛成です(^-^)
これからのちょめも、どんな感じにやってくか見守って行きたいと思いますo(^-^)o
あと、若木萌さんのツーショットチェキもやってくれて、SAY-LAのあがりぃ(東江 ひかり)が、カメラマン兼マネージャーさんをやってくれてた(^-^)
どうしても、ツーショットチェキは、現金になっちゃって、1000円とのことだった…
若木萌さんは、べっぴんさんで歳の魅力があり←ふざけてない、
あがりぃは、私服もあがりぃ自身も可愛いくて…
そこで、あがりぃが、しっかり「1000円になります(。・ω・。)」と、コツコツと仕事してるのを見て…
俺は"お金を払って、ツーショットチェキ撮ってもらってるという考え"だから、
夢・理想・希望の世界 と 現実の世界の間に挟まり、フリーズしてた(@_@;)
ちょめ生誕卒業ライブは、ちょめの魅力満載だったし、ちょめの味を出せた、ちょめらしい生誕卒業ライブになったのではないでしょうかo(^-^)o
帰りに腹へったから、吉野家で、株優待券使って食べて帰りました(^-^)o
こんな感じでした(・∀・)ノ