東京モーターショー | ホンダモンキーカスタムのGクラフトブログ G-craftのカスタム日記です。

ホンダモンキーカスタムのGクラフトブログ G-craftのカスタム日記です。

Gクラフト G-craft モンキーやゴリラ、エイプ、XRモタード、KSRなどの4ストミニバイクを楽しくイジるアフターパーツを多数開発。
ワイドホイール、スイングアームやステムキットなどの足回りパーツならGクラフトへ

行ってきました! よっしーです。

 

おそらく写真等はこれから色々な所でUPされていくと思うので自分好みのチョイスと部分的な写真をUPしていきます(;'∀')

 

 

今回はモーターショーなので、車も少し見ていきます!

 

 

マツダのコンセプトカー!なんというか美しいの一言ですね。

 

生き物のような生命感、意志を持って動き出しそうな緊張感、
体温を持ち呼吸しているかのような温かみをもった、生きたクルマをつくる。それが「魂動」デザインです。

 

だそうです。

 

 

こういう展示方法というか、魅せ方も見事だなあと感心。

車という機械をエモーショナルな世界観で表現し具現化する・・・いやあなかなか真似できないなあと唸っていました(笑)

 

独創的な世界観のマツダデザインがなせる業、なんですかね(;'∀')

 

 

 

こちらヤマハピックアップトラック。

 

バイクメーカーの自動車というのも新鮮でいいですね!

バイクと共存、バイクありきの自動車というスタイルも面白いかも?

 

車単体であっても楽しめそうです。

そして乗ってるPWとYZがすごくオシャレ(笑)この外装量産車にもどうでしょうか。

 

 

そしてGクラとしては見ないわけにはいかないホンダブース。

 

 

さっそくモンキーを拝見!

 

やはり大きい!

 

 

12インチですからね~(;'∀')しかしモンキーの風格は確かにあります。

 

 

 

この部分はあの部品が使えないか・・・ここにこういうパーツとかいいんじゃないか・・・?と嘗め回すように見ています。(怪しい)

 

FI、ABS、LED、と、モンキーですがハイテク機構が盛りだくさんです。

これはまた新しいカスタムの形ができるか?今後に期待です!

 

 

こちらカワサキのZ900RS

 

 

水冷モノショックですが、Zの風格、あります!

 

既に各カスタムメーカーさんのデモ車が数台!これは空冷Zとはまた違う楽しみがありそうです。

モダンクラシックなテイストを存分に活かした新たなカスタムの切り口になりそうです。

 

 

もっといろいろ紹介したい所ですが今回はこの辺で終わりたいと思います!

今後も随時新ネタ、新発見があればアップしていきます('◇')ゞ