2015年も残り1ヶ月を切りました!
今年やり残したカスタムはありませんか??
バッチリカスタムをして、年末年始のツーリングを楽しみましょう!!
今日はカスタムに大人気、ステムキットについてご説明します。

Gクラフトのステムキットは、フォークピッチ172mm、173mm、199mm(マルチタイプ)、181mm(KSRフォーク)、210mm(KSRフォークのワイドタイプ)、225mm(モンキー用スーパーワイド)等々、車種や使用するフォークによって多数製作しています。

フォークピッチとは・・・
2本のフォークの円の中心から中心の距離です。
このフォークピッチが広ければ広いほど、太いホイール・タイヤを履くことが出来るのと同時に、8インチや10インチでのディスク化が容易になります。
オフセット(フォークオフセット)とは・・・
フォークの円の中心から、ステムシャフトの円の中心までの距離のことを指します。
この距離が広くなればなるほど、タイヤがエンジンから離れていきます。
モンキーに12インチホイール等を取り付ける場合に、タイヤとエンジンの接触を防ぐためにはオフセットの大きなステムキットが必要になります。
Gクラフトでは12インチホイールを履く場合、オフセット55mmを推奨しています。
フォーク径とは・・・
フォークの円の直径のことを指します。使用するフォークの経(Φ30や31など)と、ステムのフォーク径が一緒でないと使用できません。
NSR50/80用フォークは30φ、エイプ50/100・XR50/100モタードは31φ、KSR1/2/110フォーク(トップ39φ、アンダー41φ)、RS用倒立フォーク(トップ44φ、アンダー48φ)、RS用正立フォークは35φです。
Gクラフトでは、このフォーク経に併せて専用のステムキットを多数ご用意しています。

次回は「なぜフロントフォークを変更するのか」についてご説明させて頂きます。