F1日本グランプリin鈴鹿のサーキットの興奮冷めやらぬ
10月8日の良く晴れた月曜日(祝日)に、鈴鹿スポーツガーデンで開催された
「鈴鹿ボックスカートグランプリ」
に、参加してきました。
ブラボーとあげちゃん、そして僕の3人でカートの製作を行い、


出来上がったカート。

GC-020フレームの試作品をベースに、ゴーカートのタイヤを取り付けた一品です。

となりのコカ・コーラー三重のマシンは速そうですねー。優勝候補です。

と、なにかごそごそしている僕たちのマシン。

前夜のハードなテスト走行がたたって、開始直前にブレーキレバーが折れました。

まあ、折れてもすぐ付くかんたんな構造なんですけれどね。

去年のボックスカートは、鈴鹿サーキットのメインストレートで開催されて、しかもザウバーチームから小林可夢偉選手が出場するというビッグなイベントだったのです。画像のマシンがそのザウバーチームのマシン。

レーシングスーツを着たブラボーが、四日市商工会議所青年部チームのゴレンジャーにしれっと混じるという奇跡。

トップバッターは僕らのチーム。諸事情により僕らはエキシビジョン走行でしたけれど…

盛り上がる観客席!30秒間のアピールタイムがあるのですが、

あげちゃんの、

空手の演舞をやるという、ボックスカートとなんら関係のないアピール。

しかしそこそこ盛り上がり、最後もバシッと決まりました。

ありがとうございます。

さあ、いよいよスタートです!!

ドライバーのブラボーではなく、なぜかあげちゃんが乗っているという、2回目の奇跡。
観客の皆さんの「なんであいつが・・・」といったキョトン顔とともに溢れる小笑い。

そのまま速くも遅くもなく、微妙なスピードのままゴールです。

おつかれさまでした。

それはそうと、今年で鈴鹿市制70周年のメモリアルイヤーなのです。
鈴鹿サーキットは50周年ですし、今年の鈴鹿市は大変な盛り上がりを見せています。
そして今週の土曜日はいよいよ「エンジョイ4ミニ2012」です!
http://enjoy4mini.com/
こちらも負けないくらいみんなで盛り上げていきましょう!
チケットのWeb購入は今日16日までですのでどうぞよろしくお願いします!
http://www.g-craft.com/item/goods/30000.html