当社が毎月、発信しているメルマガを部分転載します。
福岡の生活者に関する情報について自主調査レポートを提供しています。

━━━━━━━━━━━━━━
福岡・九州のマーケティング情報
 ジーコムプレス Vol.88

【発行者】 株式会社ジーコム http://www.gcom-net.co.jp/


━ CONTENTS 《2016.2.3》 ━

 1.福岡県居住者の「2016年の暮らし向き」に関する調査結果(抜粋) 

 2.ニュース&パブリシティ

 3.弊社業務のご案内

━━━━━━━━━━━

1.福岡県居住者の「2016年の暮らし向き」に関する調査結果(抜粋)

●1年前と比べた暮らし向きの変化を表す『暮らし向き判断指数』は
マイナス7.9ポイント。前回調査と比べると大きく上昇し、
2008年のリーマンショック以降の指数としても最高値となった。

●2016年の暮らし向き予想は、自分の暮らし向き・世の中の景気
ともに悲観層が楽観層を大きく上回った。

その他詳細な調査結果はこちらからご覧ください。
   ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.gcom-net.co.jp/research/cat8/201602.html

━━━━━━━━━━━

2.ニュース&パブリシティ

西日本新聞・九州経済面で、福岡の生活者を
様々な角度から切り取ったデータを掲載する「みるみる福岡」を始め、
各種媒体に取り上げられた弊社の調査内容やコメントを
ホームページに掲載しております。
是非ご参照ください。

【最近の掲載記事】
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/

・九州朝日放送の情報番組「アサデス。KBC」で
弊社自主調査データが紹介されました

・「西日本新聞 みるみる福岡」買物サイト利用 大手に集中
・「西日本新聞 みるみる福岡」食・自然・温泉 観光地に求める
・「西日本新聞 みるみる福岡」お小遣い 世代でばらつき
・「西日本新聞 みるみる福岡」ネットで買い物 東京と開き
・「朝日新聞」天神改装ラッシュ 「渡辺通」西側活況、東側にも波

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.弊社業務のご案内

【商業施設計画のための調査】
 ●商圏調査/需要予測
 ●来店客満足度調査
 ●フィールドモニタリング/定点観測調査
 ●回遊行動調査(OD分析)
 ●ミステリーショッパー(店舗覆面調査)

【商品開発のための調査】
 ●生活日記調査(ダイアリー)
 ●ホームユーステスト/試食試飲会場調査
 ●商品開発需要性調査

【住宅開発のための調査】
 ●計画地ポテンシャル調査
 ●住宅取得ニーズ調査

【自社ユーザーのモニター組織化】
 ●一般生活者から御社のユーザーを募集し組織化します。
 ●アンケートや座談会を通じて生の声や改善点を収集します。
 ●これを御社のモニター組織として運営管理を代行します。


そのほか、効率的なマーケティングを行うための
さまざまなメニューを取り揃えております。
御見積と調査概要書の作成は無料で承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━

発行:株式会社ジーコム (担当 坂西・杉山)
URL :http://www.gcom-net.co.jp

TEL:092(761)0221  FAX:092(761)0228
〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-1 第7明星ビル7F
当社が毎月発信しているメルマガを転載します。

━━━━━━━━━━━━━
福岡・九州のマーケティング情報
ジーコムプレス Vol.87

【発行者】 株式会社ジーコム http://www.gcom-net.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━

今月のテーマは、前月に引き続き「ネットショッピングと大型商業施設の利用比較」についてです。

ネットショッピング利用者の内、リアル店舗で商品をチェックし、実際に購入するのは安いネットショッピングで、という「ショールーミング」を行ったことがある人は50%以上という結果が出ました。

私は未だ音楽CDを店頭で購入するアナログな人間で、ネットで情報を得た商品を店舗で購入する、「逆ショールーミング」な使い方が主流です。

最近だと米アマゾンのように、ネットショッピングサイトが実際の店舗を設ける例もあり、
一口にお買い物といっても様々に手法が広がっていますね。

詳しくはレポートをご覧ください。(杉)

━━ CONTENTS  《2015.12.4》 ━━

1.福岡県居住者の「ネットショッピングと大型商業施設の利用比較」に関する調査結果(抜粋) 

2.ニュース&パブリシティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.福岡県居住者の「ネットショッピングと大型商業施設の利用比較」に関する調査結果(抜粋)

●ネットショッピングのイメージは「便利な」の割合が最も高く71.3%、
大型商業施設のイメージは「安心感がある」の割合が最も高く44.3%だった。
「ゆっくり買い物できる」イメージはネットショッピングが大型商業施設を15ポイント以上上回る。

●ネットショッピングで経験したことでは、「実際の店舗で商品を確認した後、インターネットで購入した」の割合が50.9%で最も高く、いわゆる「ショールーミング」はネットショッピング利用者の半数以上が行なっている。
 
その他詳細な調査結果はこちらからご覧ください。
   ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.gcom-net.co.jp/research/cat9/201512.html

━━━━━━━━━━━━━
2.ニュース&パブリシティ

西日本新聞・九州経済面で、福岡の生活者を様々な角度から切り取ったデータを掲載する「みるみる福岡」を始め、各種媒体に取り上げられた弊社の調査内容やコメントをホームページに掲載しております。
是非ご参照ください。

【最近の掲載記事】
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/

・九州朝日放送の情報番組「アサデス。KBC」で弊社自主調査データが紹介されました

・「西日本新聞 みるみる福岡」お小遣い 世代でばらつき
・「西日本新聞 みるみる福岡」ネットで買い物 東京と開き
・「朝日新聞」天神改装ラッシュ 「渡辺通」西側活況、東側にも波
・「西日本新聞 九州経済」消費行動分析の報告会
・「西日本新聞 みるみる福岡」目的別に行きたい観光地は…

━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ジーコム (担当 坂西・杉山)
URL :http://www.gcom-net.co.jp

TEL:092(761)0221  FAX:092(761)0228
〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-1 第7明星ビル7F

※11月に移転致しました。
━━━━━━━━━━━━━
当社が福岡のマーケティングデータとして毎月発表している自主調査データに関するメルマガから一部抜粋して転載します。

記事中ではネットとリアル店舗との比較も試みました。

━━━━━━━━━━━━━━━

福岡・九州のマーケティング情報
ジーコムプレス Vol.86

【発行者】 株式会社ジーコム http://www.gcom-net.co.jp/

━ CONTENTS  《2015.11.16》 ━━

1.福岡県居住者の「ネットショッピングと大型商業施設の利用比較」に関する調査結果(抜粋)

2.ニュース&パブリシティ

━━━━━━━━━━━━━

1.福岡県居住者の「ネットショッピングと大型商業施設の利用比較」に関する調査結果(抜粋)

●1年間にネットショッピングを利用した人のネットショッピング年間平均利用回数は21.0回、
大型商業施設は19.8回と差は大きな差はなかった。年代別には、30・40代で大型商業施設の
回数を上回っている。
●利用増減を見ると、1年前と比べてネットショッピングの利用増減率は+29.9ホ゜イント、
 大型商業施設は-25.8ホ゜イントとネットショッピングが増加傾向。
●ネットショッピングで購入した商品と大型商業施設で購入した商品の年間平均購入回数を比較すると、
「食品・飲料・酒類」「日用雑貨」では大型商業施設の回数が上回るが、それ以外の商品ではほぼ同じ回数。
 
その他詳細な調査結果はこちらからご覧ください。
   ↓   ↓   ↓   ↓
http://www.gcom-net.co.jp/research/cat9/201511.html

━━━━━━━━━━━━━

2.ニュース&パブリシティ

西日本新聞・九州経済面で、福岡の生活者を
様々な角度から切り取ったデータを掲載する「みるみる福岡」を始め、
各種媒体に取り上げられた弊社の調査内容やコメントをホームページに掲載しております。
是非ご参照ください。

【最近の掲載記事】
http://www.gcom-net.co.jp/publicity/

・「西日本新聞 みるみる福岡」ネットで買い物 東京と開き
・「朝日新聞」天神改装ラッシュ 「渡辺通」西側活況、東側にも波
・「西日本新聞 九州経済」消費行動分析の報告会
・「西日本新聞 みるみる福岡」目的別に行きたい観光地は…
・「西日本新聞 みるみる福岡」ネットで買い物、満足と不満と
・「西日本新聞 みるみる福岡」観覧系レジャー回数 映画が1位

━━━━━━━━━━━━━━

発行:株式会社ジーコム
URL : http://www.gcom-net.co.jp

※住所、連絡先が変わりました。

TEL:092(761)0221 FAX:092(761)0228
〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-1 第7明星ビル7F

━━━━━━━━━━━━━━
KBC九州朝日放送(本社・福岡)の朝の人気番組「アサデス」の番組中、当社の自主調査データが特集コーナーで使われました。
(2015年11月17日、18日に二日間連続放映)





「お小遣い」とは、本人の意思で本人のために自由に使えるお金ということになろうかと思いますが、現実にはその解釈には個人差が結構あり、正確な基準を持っての測定が難しい対象です。

例えば、被服費も含む含まないとか、自家製弁当を持参しない人の昼食代が小遣いに含まれたり含まれなかったり、1000円亭主と言われる方々でも昼食代も喫茶もタバコも何もかも全部賄うとか、付き合いの飲食代・冠婚葬祭費を含む含まないとか、挙げればキリがないほど百人百様です。

このように一概に言えないので、一定基準を示したとしても結局のところ、小遣いとは個々人の感性による基準で自分の小遣いだと認識している額ということでしょう。

ざっくり言えることは、子育て世代の財布はなかなか厳しく、独身と子育て終了世代は比較的余裕があるということです。


(注)以上のコメントは私の個人的意見であり、公表データについて分析・解説したものではありません。

このたび、(株)ジーコムは事務所を移転しました。
ますます、クォリティを高めてご関係者のご期待にお応えできるよう精進してまいりますので、倍旧のご高配を賜りたく、お願い申し上げます。


先週土曜日、11月14日に引越して、本日16日から新事務所で仕事をしています。
博多区古門戸町から約500メートル移動し、内装もフレッシュなイメージになりました。

住所:〒810-0001 福岡市中央区天神4丁目1-1 第7明星ビル7F

電話も変わりました。
092-761-0221  

新FAX 
092-761-0228





ロゴも部分変更しました。





これからもよろしくお願いします。