「神戸からシャネルもケンタッキーも出ていない。神戸ブランドを世界へ」との想いで進められている「神戸セレクション6」。

サイトはこれ。
http://www.kobe-selection.jp/

facebookには、こんなコメントも。

神戸セレクションat yamatoyashiki販売会が、昨日無事に終了致しました!売上は、10日間で約4,600万円を達成しました!!!!
工芸では、靴とバッグ、食品では、お惣菜にスイーツが大変好評でした。
(2月4日のコメントを転載)

https://www.facebook.com/KobeSelection


地域ブランドを高めようとするプロジェクトだが、このマーケティング戦略は興味深い。

神戸市産業振興財団が認定制度をはじめ、第6回までの認定商品、約500品目。第五回までの認定商品はネットと百貨店催事だけで、約12億円。インドカレーのアールティーが認定を契機に店舗を7店開くなどセレクションの新規開店効果は50点を超える。・・・・・
財団の担当者は4人だけで、1社12万円の企業負担や広告収入で運営し、神戸市からは人件費だけを負担。
(日経新聞2013.2.11日の記事より引用、リライト/筆者)

行政や地域経済振興団体などの課題に対して大いに参考になりそうだ。