先日、仙台からお見えになった方から、東北、仙台や気仙沼のなどの情報を聞くことができた。
その方から頂いたお土産。
「伊達いちご」
パッケージにイチゴと伊達正宗の兜のイラストが出てて、可愛いタイトル。。。
・・・と、これをキャンディだと思っていたら。

会社の人に分けてもらおうと開けてもらって・・・・違った!

これ、実は「フレーバー・ティー」。紅茶だった。
よ~く見直してみると、缶の型押しレリーフには緑碧茶園という文字。
ラベルにも‘Teas’の文字はある。
うちの会社の経理の女性も、開けて気づきました~とのこと。
はたまた、「仙台限定」と表示でそこからのお土産だから、地元産と思いきや・・・違った・・・
製造者は東京渋谷の業者だ。
パッケージで分かりにくく、地元産でもない。
むむむ。。。仙台の復興バブルに沸く市場をターゲッティングした商品だろうか??
マーケティング専門家の小生として、言いたいことはたくさんあるが・・・
でも、わざわざお持ちいただいたお客様には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
その方から頂いたお土産。
「伊達いちご」
パッケージにイチゴと伊達正宗の兜のイラストが出てて、可愛いタイトル。。。
・・・と、これをキャンディだと思っていたら。

会社の人に分けてもらおうと開けてもらって・・・・違った!

これ、実は「フレーバー・ティー」。紅茶だった。
よ~く見直してみると、缶の型押しレリーフには緑碧茶園という文字。
ラベルにも‘Teas’の文字はある。
うちの会社の経理の女性も、開けて気づきました~とのこと。
はたまた、「仙台限定」と表示でそこからのお土産だから、地元産と思いきや・・・違った・・・
製造者は東京渋谷の業者だ。
パッケージで分かりにくく、地元産でもない。
むむむ。。。仙台の復興バブルに沸く市場をターゲッティングした商品だろうか??
マーケティング専門家の小生として、言いたいことはたくさんあるが・・・
でも、わざわざお持ちいただいたお客様には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。