親友である福岡在住のオーストラリア人をお茶のお稽古に連れて行った。


彼は柳生新陰流の三段で、近々四段の昇級試験を受けるのだとか。


日本文化に憧憬し、日本にやってきて貪欲に日本文化を学び親しんでいる。


普通の(意識の薄い)日本人以上に日本の伝統文化を知っているのではないかと思うほど。


今回、彼にとっては初めてお茶のお稽古に連れて行き、とても勉強になったようだ。


正座は苦手。でも、武道家でもある彼もなるだけ正座をしようと頑張ってくれる。


でも、小生がお手本にならねばと頑張りつつ、この日も正座で鍛えられた。


他の生徒さんも皆さんが親切にしてくれて、外人さんがいる空気も好印象だったようだ。


では、私も精進します!